スマホ/パソコン– category –
-
バリュードメインで取得したドメインをロリポップのサーバーに設置する方法
<この記事の内容> バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)で取得したドメインをロリポップ!のサーバーに設置する方法です。 次の記事では、そのままにワードプレスをインストールして、独自SSL化とhttp→httpsの301リダイレクトまで載せています。 といっても... -
Windows10更新プログラムの失敗・エラーが起きた時に素人でもできる対処法
Windows10(ウィンドウズテン)の更新プログラムの失敗・エラーに関する問い合わせが跡を絶ちません。 特に今回のWindows 10 April 2018 Update(1803)は酷いですね。失敗する人が続出です。 その前のWindows10 Fall Creators Update(1709)の時にも様々... -
新規購入パソコンのオフィス認証に失敗するエラーxc004d601はMS公式サイトからプロダクトキーをコピペすれば解決する
久しぶりにテンパりました。先入観ってダメですね。 完全にうっかりしてましたが、既にマイクロソフトアカウントを持っていて、他のオフィス製品と紐づけ(アクティベート)されてる場合は、新しく購入したパソコンに付いてくるオフィスそのまま認証しよう... -
【トラブル解決】NECのテレビSmartVisionが起動せずシャットダウン(再起動)してしまう現象
国内パソコンメーカーであるNECの一体型デスクトップパソコンに標準搭載されているテレビ機能(アプリ)「SmartVision」。 こちらの不具合はこれまでにも度々報告があがっていますが、今回のお客様は「SmartVisionを起動させるとパソコンの電源が落ちて再... -
WindowsVistaじゃiPhoneのバックアップはできないよ!解決方法はこれ
結論、 Windows VistaのパソコンでiPhoneのバックアップはできません。 どれだけ頑張ってもできません。絶対できません。 iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8、iPhone8Plus、iPhoneX 全部できません。 というか、最新のiOSにアップデートしてあるのであれば、i... -
Windows10 office(オフィス)2016 認証が進まないトラブルの解決方法
== 追記1(2018年4月27日):エラーコードxc004d601が出た場合の対処法に関する記事「新規購入パソコンのオフィス認証に失敗するエラーxc004d601はMS公式サイトからプロダクトキーをコピペすれば解決する」を書きました。 == 以前こんな記事を書きまし... -
SDカードやUSBメモリの消えたデータを復旧・復元させるためにやっちゃダメなこと
おかげさまで多くのお客様からデータの復旧をご依頼いただけるようになってきました。正直に言うと、依頼数に対して復旧ができた割合は7割超です。 非常に申し訳ないですが、全く復旧できなかったケースが2割ちょっとありました。せっかくご依頼頂いたにも... -
【トラブル解決】最新版のiTunesがインストールできない場合の対処法(Windows共通)
本日は「iTunesがインストールできない」というトラブルを解決してきました。 ※iTunesがインストールできない「もう1つのパターン」はこちらの記事にて解説しています。 エラーの内容 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。 このインスト... -
Windows8.1でインターネットエクスプローラー(IE11)が立ち上がらない症状の原因を突き止めてきた
インターネットエクスプローラー(IE)11が立ち上がらない症状を解決してきました。原因は◯◯でした。 今回症状が発生したPCは NEC 一体型デスクトップパソコン 型番:PC-VN370JS3E OS:Windows8.1(元々は8) です。 お客様よりヒアリングしたトラブル内容... -
【2024年版】配布終了したWindowsムービーメーカーをインストールする方法
「ムービーメーカー」で検索すると上位に表示される「Windows Movie Maker 日本語版無料ダウンロード」というサイトからはダウンロードしてはいけません。 このムービーメーカーは悪質な改造が施されています。インストールすると最初は使用できますが、途... -
So-net(ソネット)のメールアドレスがOutlook Expressにて送信できない現象はアカウントの設定変更で解決します。
【トラブル事例】 半年ほど前からメールが送信できない。 【パソコンスペック】 Windows ME 型番:不明 【使用メールソフトとメールアドレス】 メールソフト:Outlook Express メールアドレス:so-net(ソネット) 【経緯と診断と対応】 半年ほど前から急... -
NECロゴ画面やテレビ視聴中にフリーズする現象がグラフィックボードの交換で解決しました
【トラブル事例】 電源投入後のNECロゴ画面や起動後、特にテレビ(SmartVision)視聴中に画面がフリーズする。 【パソコンスペック】 NEC VALUESTAR L デスクトップ(セパレート)型 型番:PC-VL770VG 詳細スペックはこちら→NEC公式サイト<商品情報検索...