こんにちは、かおるやです。
いやー、柴崎の豪快なドライブボレーシュート。衝撃的でしたよねぇ。
え?見てないの?嘘でしょ?
全世界一強いと言われているバルセロナから値千金のゴールを見てないだなんて…、
サッカーファン失格です。
今すぐここから見てください。
http://st.wowow.co.jp/detail/13805?category=recommend
これはWOWWOWの無料動画なんですけど、そういえばサッカーの試合とかって、どうやって観るのかご存知ですか?
リーガエスパニョーラやプレミアリーグ、セリエAにブンデスリーガといった欧州リーグはもちろんのこと、その欧州クラブの頂点を決める
チャンピオンズリーグだってテレビで観れちゃうんですよ。
ということで、今回は、チャンピオンズリーグを家のテレビで、しかも高画質で観る方法について説明したいと思います。
チャンピオンズリーグの日程
まず、チャンピオンズリーグの日程からおさらいしておきましょう。わざわざ自宅のテレビで見ようとしてる方が日程を把握していないってことはないとは思いますが、念には念を。
グループステージ・・・9月~12月
決勝ラウンド・・・2月~4月
決勝戦・・・5月上旬(もしくは4月下旬)
毎年、このような日程で行われています。つまり、今現在(2017年11月30日)グループステージ真っ只中っちゅうことですね。
「せめて決勝ラウンドからは観たい…!!」
いえいえ、
今すぐグループステージから観れます
ので安心してください。
テレビで観るには選択肢は1つしかない!?
結論から言っちゃいますと、
今シーズン(17/18)の放送はスカパー!でしか見れません!
※決勝ラウンドなど、一部フジテレビと日本テレビで放送あり
今シーズン(17/18)はスカパー!が独占放送の権利を取得しているので、スカパー!でしか観ることができません。
フジテレビと日本テレビには一部の放映権を貸し出してるんでしょうね。一部の試合は地上波でも放送されます。
サッカーセットの申込みが必要
じゃあスカパー!契約してたら誰でも見れるかというと、そうじゃないです。
サッカーセットの申込みが必要です。
サッカーセットというのは、いくつかのチャンネルがセットになったパックで、このパックの中にあるチャンネルでチャンピオンズリーグを観ることができます。
具体的なチャンネル名を言うと、サカスカ、BSスカパー!、スカチャン1、スカチャン2、スカチャン3の5つです。この5つのチャンネル、それぞれ違う試合を放送します。
なので、1個だけチャンネル契約してもダメだし、そもそも個別で契約できないチャンネルもあるので、「サッカーセット」として、パッケージで申込みをする必要があります。
なお、「サッカーセット」は2種類あって、チャンピオンズリーグだけ見たい人は、「スカパー!サッカーセット」の方でOKです。
プレミアリーグも見れる「欧州サッカーセット」というのもあります。違いはこんな感じです。
<スカパー!サッカーセットと欧州サッカーセットの違い>
スカパー!サッカーセット |
---|
2,980円 |
5ch |
チャンピオンズリーグ |
ヨーロッパリーグ |
セリエA |
W杯ヨーロッパ予選 |
天皇杯 |
国内ニュースなど |
セット名 |
料金 |
ch数 |
視聴できる試合 |
欧州サッカーセット |
---|
3,980円 |
7ch |
チャンピオンズリーグ |
プレミアリーグ |
ヨーロッパリーグ |
セリエA |
W杯ヨーロッパ予選 |
天皇杯 |
国内ニュースなど |
こんな違いがあります。
欧州サッカーセットの方は、チャンネルが2つ増えます。それによりプレミアリーグが視聴できるようになるのですが、プレミアリーグ以外にも、メジャーリーグやラグビー、バスケにツールドフランスなど他のスポーツも見れるようになるんです。
なので、サッカー以外にも色々見たいなって思う人は欧州サッカーを、そうでなくてチャンピオンズリーグだけで見れれば十分って方はスカパー!サッカーセットを選べば良いと思います。
※欧州サッカーセットで増えるチャンネルは、「J SPORTS2」と「J SPORTS4」です。
J SPORTS2とJ SPORTS4では、色んなスポーツを観ることができます。
詳しくはJ SPORTSの公式サイトをご覧ください。
と、言うことで、既にスカパー!を契約済の方は、Myスカパー!からお好きな方のサッカーセットをお申込みくださいませ。すぐに観れるようになります。
▶▶Myスカパー!からサッカーセットを申し込む方はこちら(公式サイト)
まだスカパー!を契約してないよって方は続けてどうぞ。
っていうかスカパー!ってわかりますよね?
「チャンピオンズリーグを観るためには、スカパー!ってのが必要なのね」
で、スカパー!ってなに?
もしかしたら、そんな人もいるかもしれません。ので、超ざっくり簡潔にスカパー!について説明しておきます。
スカパー!っていうのは、家のテレビで色んな番組が観れるようになるサービスです。
通常、家のテレビでは、地上波と呼ばれる放送、例えばフジテレビとか日本テレビとかTBSとかテレビ朝日とかNHKとかしか見れないですよね。
そこで、スカパー!と契約します。
そうすると、通常では見れない映画とかアニメとか音楽のライブ映像とか、それこそ海外スポーツとかが観れるようになるんです。いわゆる衛星放送ってやつです。
契約は基本的にチャンネル毎に行いますが、複数のチャンネルがパックになっているものもあるので、パックで契約した方が色んな番組をお得に観ることができます。
このように、ひとえにスカパー!と言っても、色んなチャンネルがあるわけなので、言い換えれば「スカパー!契約してるよ」「うちはスカパー!が見れるよ」と言っても、人それぞれ観れる番組が異なるということですね。
で、今回は、このスカパー!を契約することによって、チャンピオンズリーグが観れるようになりますよっていうお話なのです。
なんとなくわかってもらえたでしょうか。あ、良かったです。では、続いてスカパー!の視聴方法について説明したいと思います。
スカパー!の視聴方法
スカパー!を視聴するには、ただ契約するだけではダメなんです。いや、正確に言うと、
家によっては契約するだけじゃ観れない可能性があるんです。
契約するだけじゃ観れない、というのはどういうことかと言うと、スカパー!を観るために
アンテナを設置しなくちゃいけない家もある
ということなんです。
こういうのベランダや屋根に設置されてるの見たことないですか?これがスカパー!視聴用のアンテナなんです。
スカパー!を観るためには、それ専用のアンテナを設置する必要があるんですね。
ただ、最近のお家は高性能なので、一戸建てでもマンションでも、自分が知らないだけで、実はアンテナ設置されてたってのはよくある話。
そこで、既にアンテナが設置されてるかどうか、言い換えれば
契約だけすればすぐにスカパー!が観れるかどうか
を、さくっと確認しましょうよっていう話なのです。
以前この記事「あなたのマンションならアンテナなしでスカパー!が観れるかもしれない!」でも書きましたが、一戸建ての方でも同じ方法で確認できますので、安心してください。
詳しく方法は上の記事を読んでもらった方がわかりやすいですが、一応ちゃちゃっと説明します。
- テレビの裏にあるCS用端子にアンテナケーブルが繋がってるか確認
- 繋がってなければ、地デジ端子に繋がってるアンテナケーブルを外して、一時的にCS用端子側と繋げる
- テレビのリモコンでCSボタンを押す
- チャンネル選局ボタンを何回か押して161chに合わせる
- 無事番組が映れば、既にアンテナが設置されてるお家です
- 映らない場合はアンテナを設置する必要があるお家です
こんな感じです。どうですか?あなたのお家は無事映りましたでしょうか。
無事映った方はスカパー!が見れる家になっているので、このままスカパー!(サッカーセット)申込みましょう。
今なら最短30分で見れるようになりますよ!
▶▶申込みから最短30分で視聴可能!スカパー!お申込みはこちら(公式サイト)
映らなかったらアンテナが必要になります
残念ながらch161が映らなかったあなたのお家(我が家も含む)はアンテナを設置する必要があります。しょぼん(´・ω・`)
アンテナ設置の方法も3パターンくらいあるのですが、スカパーに依頼するのが最も無難かと思われます。
<スカパー!のアンテナを設置する方法>
- アンテナ本体も設置もスカパー!に依頼する
- アンテナを自分で買って、近所の業者にお願いする
- アンテナを自分で買って、自分で取り付ける
要は手間とお金と電波の良し悪しの問題でございます。
・スカパー!に依頼すれば最短2日で設置完了!
まず、スカパー!に依頼する方法から解説します。
スカパー!に「アンテナ付けて」と言えば、専門業者の方が最短2日後にアンテナ持って設置しに来てくれます。めちゃ早い。
1から10まで全部勝手にやってくれるので、
めっちゃ楽です。
費用は、アンテナ本体代が12,000円。設置工事費が10,800円。合計22,800円となります。(多少前後あり)
アンテナの調達から設置まで全部お任せで、最短2日後にはスカパー!が観れるようになって22,800円。
これを安いとするか高いとするかはあなた次第です。
・アンテナはAmazonで買えるけど、業者探しが大変?
続いて、一切スカパー!の力を借りずに自分でなんとかする方法です。
まず、アンテナを購入します。ぶっちゃけAmazonで買えます。
これさっきのスカパー!が用意してくれるアンテナと全く同じやつです。価格も同じく12,000円です。
で、これでも良いんですが、これじゃなくても良いです。例えばこれ。
これでもOKです。
ただ、アンテナによって受信感度が違ったりするので、なるたけ良いやつ買っといた方が後悔しないとは思います。ここはケチるべきではないかと。
で、問題は取り付け業者です。はっきり言いますけど、
探すの大変だと思います。
なぜなら、アンテナ設置業者ってかなり減ってるからです。需要少ないからね。後は、エアコン業者とかでも取り付けできると思うけど…って感じでしょうか。
この手の業者を探すのって凄く大変なんですよね。
しかも値段ピンきり。多分10,000円でやってくれる業者いないと思います。最低でも12,000とか15,000とかかと。
そんなんだったら最初っから全部スカパー!に任せておけば良かったっていうオチなんですよねぇ、きっと。
・自分でできるなら挑戦するのもアリ
アンテナを自分で購入して、設置も自分でやる。
ぶっちゃけこれが1番安く済む方法なのは間違いないと思います。何事も経験って大事ですしね。
でもね、スカパー!のアンテナって、ちょっと角度が違うだけ映らなかったりするんです。ただ取り付けるだけじゃダメで、角度の微調整が相当大変のようです。アンテナ重いし、留め具の固定とかでずれたりするし。
それに、一戸建てなら屋根に登る必要あるかもだし、ベランダでも一人でやるのはけっこうしんどいかと。
スカパー!の公式サイトでも、
2人でやってね
って書いてあるくらいだし。
<動画による解説はこちら>
まぁ僕だったら絶対自分でやらないですね(笑)
重いの持って取り付けて、角度調整して、テレビと繋げて、受信チェックして…と疲れるわ時間かかるわ面倒くさいわの三重苦です(笑)
もちろん人それぞれですので、自分でやるのを否定はしません。やれるなら是非やってみてください。こういうのできちゃう人、ちょっと尊敬します。
・でも実はアンテナ本体+設置が10,000円でできる!
はい、最後にちゃんとオチを用意しております。
実は、スカパー!にはちゃんとキャンペーンというのが用意されてて、その名も
アンテナサポートプラン(まんま)
このキャンペーンを使うと、アンテナ本体代+設置費用が、
たったの10,000円
になるんです。
で、その条件は、
スカパー!を1年以上契約すること。
それだけです。それだけで10,000円になっちゃうんです。安いー。
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/antenna.html
そんなのあるなら最初から言えよ!ですよね。すみません。
1度契約したらよっぽど解約しないよーって人は、このアンテナサポートプラン使ってアンテナを設置してもらうのが断然お得だと思います。
是非、活用してください。
アンテナ設置前にスカパー!申込みだけしておくべき理由
さて、スカパー!の申込みですが、これはアンテナ設置前にしておくべきです。
理由は2つあって
①アンテナ設置の際、ちゃんと映るかチェックできる
②アンテナ設置完了と同時に観ることができる
まず、①アンテナ設置の際、ちゃんと映るかチェックできるからです。
もちろん受信チェックは別で行ってくれるので、ちゃんと映る状態にしてくれるんですが、それでもやっぱり自分のテレビでちゃんと映ってるの確認しないと不安ですよね。
最悪なにかのミスで、スカパー!申込み完了後に映らないってなったら、また日を空けて業者に来てもらって調整してもらってって…面倒すぎる。
仕事やってる人なら休みの日じゃないとダメだろうし、わざわざ休みの日にそんな二度手間みたいなことしたくないし。
って考えると、先に申込みしておくべき理由がわかりますよね。
そして、②アンテナ設置完了と同時に観ることができるのも大きいです。
「よっしゃー!アンテナ設置終わったー!観れるー!」
ってなったほうが良くないですか。僕はせっかちなタイプなので、設置だけ終わって観れないとか耐えられません。
ましてや設置終わってから、「さーてと」って申し込むのってだるいですよ。最短30分で観れるようになるわけですが、どうせならすぐ観れた方が気分がいい。
これは間違いないはずです。
ちなみに、スカパー!は月額制なので、同月内であればいつ申し込んでも料金は変わりません。
料金変わらないなら、なおさら面倒な手続きは1日で終わらせた方が楽です。
アンテナ設置の依頼をしたら、そのままスカパー!自体も申し込む。これで決まりですね(強引)。
▶▶アンテナサポートプランの申込みはこちらから(公式サイト)
スカパー!申込みまでの流れ(最終チェック)
ではでは、色々脱線しつつ話が進んでしまったので、もう一度確認の意味も込めて流れをまとめておきましょう。
< 家のテレビでチャンピオンズリーグを観る >
「CS 161chが映る家の場合」
1 スカパー!を申し込む(サッカーセット)
2 最短30分後にはスカパー!が観れるようになる
以上!
「CS 161chが映らない家の場合」
1 アンテナ設置をする(スカパー!に依頼しても良い)
2 アンテナ設置の段取りができたら、事前にスカパー!を申し込んでおく(サッカーセット)
3 アンテナ設置と同時にスカパー!が観れるようになる
以上!
簡単にまとめるとこういうことですね。
ところで画質は良いの?
すっかり言い忘れていましたが、チャンピオンズリーグが観れるスカパー!サッカーセットのチャンネルは
HD(ハイビジョン)画質です!
一部を除いて…笑
実はチャンネル毎に異なっていて、詳細はこんな感じです。
スカパー!サッカーセットのチャンネル画質
サカスカ | HD画質 |
BSスカパー! | HD画質 |
スカチャン1 | HD画質 |
スカチャン2 | SD画質 |
スカチャン3 | SD画質 |
5つの内3つはHD画質ですので綺麗ですが、2つだけ通常のSD画質になるので、いわゆる普通っていうやつです。
HD画質に見慣れてしまうと、ちょっと残念な気持ちになってしまうかもですね。
ですが、スカチャン2とスカチャン3の試合数はどちらかと言うと少なく、HD画質で観れる試合の方が多いので、全体的には綺麗に観れることは間違いないでしょう。
※グループステージ全16試合中12試合がHD画質のチャンネルで観れる。
全試合HD画質で観たい!
「俺は全試合HD画質で観たいんだ!」
っていう声が聞こえて気がしました。はい、ちゃんとその方法もお教えしますので安心してください。
全試合HD画質で観る方法。それは
プレミアムサービスに申し込めば良いのです。
スカパー!には、通常のスカパー!というサービスとは別で、プレミアムサービスというものがあります。
通常のスカパー!との違いは画質とチャンネル数です。
プレミアムサービスは全チャンネルがHD画質であり、契約できるチャンネル数はスカパー!の2倍以上もあるんです。
プレミアムサービスの視聴方法と料金は?
プレミアムサービスを視聴するには、スカパー!と同じくアンテナ設置が必要です。
ただし、スカパー!のアンテナとプレミアムサービスのアンテナは基本的に異なりますので、必ずスカパー!に申し込んでアンテナ設置をお願いしましょう。
そしてアンテナ設置だけでなく、専用チューナーも必要となります。
なんだかちょっと面倒ややこしい気がするかもしれませんが、大丈夫です。なんと今なら
0円キャンペーンをやっております。

こいつに申し込んじゃえば、アンテナの設置もチューナーの費用も全部
タダ
です。
先程のスカパー!の時と同じく1年間の利用が条件とはなりますが、アンテナ設置もチューナー本体代も無料になるのは嬉しいですよね。
なお、プレミアムサービスでもサッカーセットと欧州サッカーセットはあります。毎月の料金も通常のスカパー!と一緒です。安心してください。
おわりに
ぶっちゃけチャンピオンズリーグのためだけにスカパー!を契約するつもりでいるなら、わざわざプレミアムサービスにしなくても通常のスカパー!で十分かと思います。
アンテナ付けなくても観れる家なら尚更です。
プレミアムサービスで視聴する場合、アンテナとチューナーが必要です。
キャンペーンを使えばとりあえず無料で設置できますが、チャンピオンズリーグ終わったと同時にプレミアムサービスを解約した場合、1年以内の解約になるので違約金が28,400円もします。
ちょっともったいない気がするんですよね。
そこでオススメの切り分け方としては、
アンテナ付けなくても観れる家なら通常のスカパー!
アンテナが必要であれば、スカパー!かプレミアムサービス
アンテナが必要で、最低でも1年以上は観るよっていうならプレミアムサービス
こんなところでどうでしょうか。
名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU
「参考になった」と思った方はTwitterやはてブでシェアいただけますと励みになります。
\ パソコントラブルでお困りのみなさまは大注目です /
パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポートすることも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なドクター・ホームネットもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。
パソコン初心者におすすめ!ドクター・ホームネット

ドクター・ホームネットは、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。
パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。
作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。
\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ
パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。