スカパー非対応の家でもスカパーを視聴する「とっておきの裏技」とは?

スカパーはアンテナがなければ視聴することができません。

ただし、これから紹介する方法を使えば、アンテナを取り付けなくても視聴することができます。

しかも、テレビだけでなくスマホやタブレットでも見れてしまうのです。

目次

スカパーオンデマンドという方法

スカパーには「スカパーオンデマンド」というサービスがあります。

スカパーオンデマンドとは?

スカパーオンデマンドは、オンデマンド対応の一部チャンネルだけを「個別」で契約してスマホやタブレットで視聴するサービスです。

スカパーで契約がなくても、スカパーオンデマンドとして契約していれば、スマホやタブレットで契約したスカパーオンデマンドのチャンネルが見れる、ということになります。

全チャンネルが契約できるわけではない

スカパーにある全チャンネルが契約できるわけではありません。

例えば多くの韓流番組が視聴できる「Mnet」というチャンネルはスカパーオンデマンドでは契約ができません。

「Mnet」はスカパーにしかないチャンネルなのです。

スカパーで契約すればオンデマンドでも見れる

ただし、スカパーで契約すればオンデマンドでも見れるようになります。

つまり、アンテナがなくて家のテレビでは視聴はできなくても、契約さえすればスマホやタブレットで「Mnet」や「MTV」が視聴できる、ということなのです。

※「Mnet」や「MTV」に限らず、オンデマンド対応チャンネルであれば全て視聴可能。

【裏技】スカパーで契約して、スカパーオンデマンドで視聴する

つまり今回紹介する裏技とは

スカパーで契約してスカパーオンデマンドで視聴する

というものです。

ポイントとしては「スカパーオンデマンドで契約をするのではなくスカパーで契約する」という部分です。

これが公式サイトに載っていない「こっそり中の人に教えてもらった裏技」になります。

スカパーオンデマンドの注意点

いくつか注意点があります。よく読んでください。

スカパーで契約したチャンネルのみが視聴できる

スカパーで「Mnet」を契約すれば、スカパーオンデマンドでも「Mnet」が視聴できます。

スカパーで「Mnet」を契約しても、スカパーオンデマンドで他のチャンネルは視聴できません

最初の2週間であっても契約していないチャンネルはオンデマンドで視聴できない

スカパーの方は、最初の2週間だけ契約していないチャンネルも全部視聴ができます。

例えば、TBS NEWSというチャンネルしか契約していなくても、最初の2週間だけはスペースシャワーTVでも、それこそMnetでも視聴可能です。

ただし、スカパーオンデマンドに関しては絶対契約が必要です。

スカパーオンデマンドでMnetが視聴したければ、スカパーでMnetの契約がなくてはいけません。

たとえ最初の2週間であっても、そのルールは絶対なのです。

BSスカパーはどのチャンネル契約でも視聴可能

ただし、BSスカパーは例外です。

なにか1つでもスカパーの契約があればBSスカパーをスカパーオンデマンドにて視聴することはできます。

なので、BSスカパーで放送される番組が見たいのであれば、1番安いチャンネル(TBS NEWS「月額401円」)を契約するのが正解ですね。

全番組がスカパーオンデマンドで視聴できるわけではない

スカパーで視聴できる全番組がスカパーオンデマンドでも視聴できるわけではありません。

一部の番組に関しては、別途購入が必要だったり、そもそもスカパーオンデマンドでは視聴できない、といったものもあります。

なので、どうしても見たい番組がある場合は、必ず事前にスカパーオンデマンドでも視聴できるかどうかを確認しましょう。

スカパーオンデマンドの番組表から簡単に確認することができます。

テレビでもスカパーオンデマンドが視聴できる!?

一部の最新型テレビ、もしくはAmazonのFire TV Stickがあれば、テレビでも視聴ができます。

スカパーオンデマンド対応のテレビ

テレビアプリ対応機種

PanasonicシャープSONY東芝ハイセンス
2019年製品
GZ2000、GZ1800、GZ1000、GX850、GX750シリーズ

2018年製品
FX500、FZ1000、FZ950、FX800、FX780、FX750、FX600

2017年製品
EZ1000、EZ950、EX850、EX780、EX750、EX600

2016年製品
DX950、DX850、DX800、DX770、DX750、DX600

2015年製品
CX800N、CX800、CX700
2019年製品
BN1、BL1/BJ1ライン

2018年製品
AX1、AW1、AN1、AL1、AM1、AU1、AJ1ライン

2017年製品
UH5、US5ライン
2019年製品
A9G、X9500G、X8550G、X8500G、A8G、X8000Gシリーズ

2018年製品
A8F、X9000F、X8500F、X7500F、A9F、Z9Fシリーズ

2017年製品
A1、X9500E、X9000E、X8500E、X8000Eシリーズ

2016年製品
Z9D、X9350D、X9300D、X8500D、X8300D、X7000Dシリーズ

2015年製品
X9400C、X9300C、X9000C、X8500C、X8000C、W870Cシリーズ
2019年製品
Z739X、RZ630X、M530Xシリーズ

2018年製品
X920、BM620X、M520X、Z720Xシリーズ

2017年製品
X910、Z810X、BZ710X、M510X、C310Xシリーズ
2019年製品
E6800、E8000、U7Eシリーズ

2018年製品
A6800シリーズ

上記シリーズのテレビであれば、インターネットに接続(有線LANでも無線LANでも可)さえすれば、そのままスカパーオンデマンドが視聴できます。

AmazonのFire TV Stickを使う

非対応テレビであっても、AmazonのFire TV Stickを使えばスカパーオンデマンドを視聴できるようになります。

第二世代のFire TV Stickが発売されたのは2017年です。

今発売れされているものであれば問題ありません。

ノーブランド品
¥8,780 (2023/10/20 11:52時点 | Amazon調べ)

これらを使用すれば、どんなテレビでもスカパーオンデマンドを視聴することができます。

スカパーオンデマンドだけでなく、NetflixやAmebaTV、Amazonプライムビデオ、dTVなども視聴できるので1つ持っておいてもいいでしょう。

旅行先や出張先のホテルのテレビに差して使うこともできますしね。

【まとめ】スカパー非対応の家でもスカパーを視聴する方法

アンテナがなくてスカパーが対応していない家でも、スカパーオンデマンドを使うことでテレビやスマホやタブレットでスカパーを視聴することができます。

  1. 見たい番組がスカパーオンデマンドで視聴可能かを確認する(番組表に記載があればOK)
  2. スカパーを申し込む
  3. 見たいチャンネルを契約する
  4. Myスカパー!に登録する(無料)
  5. 登録したIDとPWでログインしてスカパーオンデマンドを視聴する

>>スカパーオンデマンドの番組表はこちら

>>スカパーの申し込みはこちら

公式サイトへ

名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU

「参考になった」と思った方はTwitterはてブでシェアいただけますと励みになります。

\ パソコントラブルでお困りのみなさま /

パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。

※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。

出張サポート希望の人はお電話ください

>>パソコン修理サポート「かおるや」HPはこちら

上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。

パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル公式サイトのスクショ画像

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。

パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。

作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。

大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。

全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。

\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

PCホスピタルの電話番号

>>PCホスピタルのHPはこちら

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ

パソコン宅配修理センター

パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。

見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。

今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。

>>【全国対応!】パソコン宅配修理ハレルヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修しています

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。

目次