Wi-Fi(無線インターネット)が遅いのはルーターのせいかもしれない

「あーWi-Fi遅いなぁ」

なんて部屋でぼやいたことはありませんか?ありませんか。じゃあどうして今このページ見てるのか是非教えてください(笑)

僕の家は前までちょいちょいWi-Fiが遅くてイライラしてました。遅い時はYouTubeは止まるわ、ネットは開けないわで、まーキレてましたね(笑)

それ、Wi-Fiルーター(無線LANルーター)のせいかもしれませんよ。

目次

WiFi速度改善計画~ルーター編~

WiFiの速度が遅い原因の1つはルーターにあります。所謂無線LANと呼ばれてる機器のことです。

こういうのです。家の隅っこ(電話機の近く)に置いてありますよね?これを無線LANルーターと言います。WiFi飛ばしてる機器です。

wifirouter1

これは違います。これはONUという機器で、ルーターでもなければ無線を飛ばすこともできません

wifirouter2

これも違います。これはHGW(ホームゲートウェイ)と呼ばれる機器で、ルーター機能がある場合もありますが、WiFiは飛ばしません。

オプションで無線LANカードをレンタルすればWiFiを飛ばせるようにはなります。

が、今回はわかりやすく、あくまで無線LANルーターを使ってることを前提に話を進めていきますね。

古いルーターは遅い

断言します。古いルーターは遅いです。間違いなく遅いです。パソコンやスマホが最新機種でも、高い回線使用料を払っていても、古いルーターでWiFiを飛ばしている限り、速度は遅いままです。

具体的にどれくらい古いとダメなのかというと、7年前の機器を今でも使ってるならアウト。今すぐ買い換えましょう。それだけで改善します。

無線(WiFi)にも規格がある

一概に無線(WiFi)と言っても、いくつか規格(種類)があります。アイスにもバニラやストロベリーがあるように、無線にも違いがあるのです。

それによって通信速度ががらっと変わります。最大300倍以上変わります。変わりすぎです。

難しくないので、せっかくなので覚えてしまいましょう。機器の裏に必ず書いてあります。

覚えておくべき無線規格は、a、b、g、n、acの5つだけです。正式には頭にIEEE 802.11が付きますので、IEEE 802.11nとかIEEE 802.11acと言います。アイトリプルイーと読みます。為念。

1番遅い規格はbです。最大で22Mbpsしか出ません。

1番速い規格はacで、最大6.93Gbps出ます

1Gbps=1000Mbpsですので、6.93Gbpsとは6930Mbpsに相当します。実に315倍。ね、変わりすぎでしょ?

bpsはビットパーセカンドの略でビーピーエスとも読みます。1秒辺り何ビットで伝送するかを表してるのですが、これ言い出すと急に頭がフリーズしそうなんで忘れて下さい(笑)この部分は読まなくていいです。

M→メガ、G→ギガ ここだけ読みましょう。

つまりbという無線(WiFi)の規格では最大で22メガしか出ないけれど、acという規格を使えば、最大で6.93ギガ(69230メガ)も出るんです。

あくまで理論値ですけどね。

受信側の対応規格には気をつけろ

気をつけるべき点として覚えておいて欲しいのは、受信側の対応規格です。受信側と言うとわかりづらいかもしれません。今使ってるパソコンやスマホのことです。

無線LANルーターからは目には見えませんがWiFiという名の電波がいくつも飛んでいます

電波それぞれに先程の11acとか11nとかっていう名前が付いています。

使ってる機種によってキャッチできる(受信できる)電波が違うんですね。

例えば、iPhone6s等の最新機種であれば11acを受信できるのですが、初代iPad Airは11nまでの規格にしか対応していません。

つまり、仮に最大1GbpsのNTTフレッツ光ネクスト隼シリーズを契約して、かつ11ac対応の無線LANルーターを繋げたとしても、iPad Airでは最大600Mbpsしか出ないのです。しかも理論値で。

また、600Mbpsに対応してる無線LANルーターは少なく、11nの場合はほとんどが300Mbps対応です。ま、それでも十分だとは思いますけどね!

今時の機種だったらスマホにしろノートパソコンにしろよっぽど11ac対応なので、

11ac対応の無線LANルーターを買っとけばOK

ってことですよ。

ほとんど11nにも対応してるはずなので、そこだけちゃんと確認しておけば間違いありません。

おすすめの無線LANルーター

なんだかよくわかんないけど、つまりどれを買えばいいんだよってことで、いくつか紹介しておきます。予め言っておきますが僕はバッファロー厨です。

1つ目はこれ。僕の大好きコスパ最強、バッファロー製WHR-1166DHP4。11ac対応で最大866Mbps。(6.93Gbps対応の機種なんて滅多にありません)

レビュー見てもわかる通り、十分過ぎる性能です。11nも300Mbps対応なので、問題なしです。

もうちょっと安い方がいいなぁって方にはこれ。同じくバッファロー製WSR-300HPシリーズ。11acは非対応ですが、300Mbpsの11n対応です。一人暮らしなら十分でしょう。レビュー見る限り1ルームじゃなくても使えてるようなのでいいんじゃないでしょうか。

※WRC-F300NFは販売が終了しております。

っつーかバッファローじゃなくていいしって方にはこちら。安心のエレコム製WRC-F300NFです。上のと同じく11nの300Mbps対応で2,000円以下!安い!こちらも11acは非対応ですが、まぁ十分でしょうね。

LANポートもちゃんと付いてるので問題なし。

最後に一応ご紹介しましょう。おそらく現在市販されている無線LANルーターで最強なのがこいつ。バッファロー製WXR-2533DHP。見た目からしてごつすぎ!

性能もはんぱなくって、11ac対応最大1.7Gbps、11nでも800Mbps対応の機器です。あれ?11nって最大600Mbpsじゃなかったっけ……なんでだろ。よくわかりませんが凄いのは確か。

もはやバケモンのような性能で、お値段もそれなりにします。超豪邸にお住まいの方は是非こちらをお使いください。

定期的に再起動

最後に小話を1つ。

ルーターは定期的に再起動させましょう。速度の改善が見込まれます。

こういう機器というのは、ずーっと使ってると目には見えないゴミが溜まります。埃とかっていう話じゃなくてね。再起動することによって、リセットされるんですよ。

なんだか重いなぁって思ったら、パソコンもスマホも再起動させますでしょ?それと一緒です。

また、ルーターには通信エラーを防ぐ機能が付いています。何かあった時に自動的に速度を低下させて、意地でも繋ぎ続けようとしてくれるんです。

ただ、そのエラーが解消された後も引き続き低速度で繋ぎ続けちゃう場合があるので、一旦再起動することで、元の通信速度に戻ることが多々あります。手が焼けるなぁ全くぅ。

そんなわけですので、まぁ月に1回くらいは再起動させると良いのではないでしょうか。是非お試し下さい。

名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU

「参考になった」と思った方はTwitterはてブでシェアいただけますと励みになります。

\ パソコントラブルでお困りのみなさま /

パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。

※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。

出張サポート希望の人はお電話ください

>>パソコン修理サポート「かおるや」HPはこちら

上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。

パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル公式サイトのスクショ画像

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。

パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。

作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。

大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。

全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。

\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

PCホスピタルの電話番号

>>PCホスピタルのHPはこちら

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ

パソコン宅配修理センター

パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。

見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。

今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。

>>【全国対応!】パソコン宅配修理ハレルヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修しています

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。

目次