-
【2020年版】dTVの読み込みが遅い、途中で止まる、画面がかたまる場合の解決方法
dTVといえば、月額たったの500円で約12万作品が見放題!いう、国内最大の動画配信サービスです。 この価格は、他の平均的な動画配信サービスのほぼ半額です。月額料金が安い上に、他社を圧倒する豊富なコンテンツがそろっていて、さらに、dTVでしか見られ... -
【無料・全国】壊れていてもOK!パソコン引取、回収、簡単安全に処分する方法
この仕事していると、「要らなくなったパソコンを引き取って欲しい」と言われることが多々あります。 中には壊れて動かないパソコンもあるのですが、そういった物でも喜んで引き取るのが僕らの使命です。 ただし、仮にちゃんと動くパソコンでも、古かった... -
「Windowsセキュリティシステムが破損しています」←詐欺です
インターネットをしていると突如画面上に現れる不審な警告シリーズ第2弾です。 第1弾はこちら「ダイニーバンクトロイヤ」 今度は「Windowsセキュリティシステムが破損しています」と画面に出てきました。 安心してください。ただの詐欺です。そのままそっ... -
台風で地デジアンテナ倒れたら、いっそ光に変えれば修理の必要なしだ!
結論。 インターネット回線(光回線)を使って地デジ(テレビ)が見れるサービス(月々数百円)がありますので、アンテナ立てる必要がなくなります。 今後倒れる心配もないし、地デジだけじゃなくてBS放送まで全部屋で観れるようになるという一石三鳥なの... -
ドコモ光が遅い?プロバイダとルーター変更で劇的に速度を改善した方法を紹介するよ!
「ドコモ光にしたけど、Wi-Fi超遅い。まじ最悪」 わかります。特に夜とかダメですよね。動画は観れないわ、LINE通話は切れるわ。あるあるです。 でもね、それ、ドコモ光のパワーを存分に発揮できてないからなんですよ。 ドコモ光の潜在能力を開放したら、... -
パソコン(Windows10)にiTunesをインストールさせる方法が変わってたので解説します
今日気づいたのですが、パソコン(Windows10)版のiTunesが普通にやったらインストールできなくなっておりました。 Apple得意のWindowsへの嫌がらせかと思います。 ということで、簡単に解説しますね。 ※エラーが出てインストールできない場合はこちらの記... -
AbemaTVが止まる、かたまる、再生できない場合の解決方法
完全無料で、登録手続きもいらない動画サイトとして有名なAbemaTV。 「テレビは観ないし、パソコンもあまり使わない。スマホも上手に使えない。でもAbemaTVだけは観るの」 そんな主婦やご年配の方がとても増えています。 AbemaTV限定の番組もあるのも人気... -
Netflixが止まる、かたまる、動画が再生できない場合の解決方法
数ある動画配信サイトの中でも、とくに海外ドラマや洋画のラインナップが充実しているのが『Netflix』(ネットフリックス)です。 Netflixの特徴は、自分の視聴環境に合わせて3つのプランの中から選択できるという点です。 画質によって月額料金が違うので... -
4K・8K放送を見るためには?4Kテレビでは4K放送は観れないですよ!
※12月1日4K放送開始に合わせて内容を一部修正しました。 今回のまとめ と、いうことで、今朝配信されてきた東洋経済オンラインの記事を見て唖然となった方も多いことでしょう。 今売ってる(すでに買った人も含めて)ほとんどのテレビ、そのままでは4Kや8K... -
マイクロソフトアカウント作成の手順・方法を解説【画像付き】
=== 手順(画面推移)に変更がありましたので一部修正・加筆しました(2019年7月30日) === 新しくWindows10のパソコンを購入すると、OSの初期設定の途中でマイクロソフトアカウントの設定を求められます。 マイクロソフトアカウントを持ってない場... -
更新プログラムとは?-初心者向けにざっくり解説-【Windows10】
Windowsのパソコンを使用する上で知っておかなくてはいけない「当たり前レベルの知識」というものがあります。 その中でも特に重要なものの1つが「更新プログラム」です。 パソコンを使ったことがある方であれば、一度や二度くらいは目にしたことがあるで... -
バリュードメインで取得したドメインをロリポップのサーバーに設置する方法
<この記事の内容> バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)で取得したドメインをロリポップ!のサーバーに設置する方法です。 次の記事では、そのままにワードプレスをインストールして、独自SSL化とhttp→httpsの301リダイレクトまで載せています。 といっても...