かおるや代表– Author –

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。
-
外付けHDDが認識しない・表示されない・エラーが起きたときの対処法9つ
外付けHDDはパソコンに収まりきらない大容量の動画や写真・仕事のデータなどを保存できる便利なアイテムです。 便利なだけに、認識しなくなって使えなくなるという状況がある日突然起こると困ってしまいます。 今回は外付けHDDが認識しないときの対処法を... -
「Leawo Prof. Media 11」のインストールと使い方を解説!Blu-rayの作成やYouTube動画のダウンロードができる
「Leawo Prof. Media 11」はBlu-ray(BD)やDVDなどのディスク、音楽や動画のファイルを総合的に扱えるWindows向け(Mac OSでも使用可能)のアプリです。 今回は「Leawo Prof. Media 11」のインストール方法や課金方法、便利な使い方を解説していきます。 ... -
Windows10からWindows11へアップグレードする方法と確認方法、未対応パソコンでもアップグレードする方法を解説
Windows10のパソコンは、無料でWindows11に変更(アップグレード)することができます。 ただし、どんなパソコンでもアップグレードできるわけではなく、一部の高スペックパソコンのみに限定されているのが現状です。 この記事では、お使いのパソコンがWin... -
Wi-Fiのパスワードを忘れた・わからない場合の対処法を解説します
Wi-Fiのパスワードは一度の設定作業でずっと使えてしまうので、新しく設定が必要になったときに忘れた・わからないとなってしまいがちです。 今回はWi-Fiのパスワードを忘れた・わからないとなってしまった場合の調べ方などの対処法をいくつか解説していき... -
Windows10/11パソコンで再起動が終わらない・繰り返す時の対処法を解説します
Windows10/11パソコンの電源を入れて使おうとしているとき、再起動が終わらない・繰り返すというトラブルが発生することがあります。 Windows10や11の画面に辿り着けないのでパソコンが使えなくなってしまいます。 絶望的な状況ですが、その中でもいくつか... -
Windows10/11パソコンで更新プログラムが終わらない時の対処法を解説します
Windows10/11パソコンの更新プログラム(Windows Update)は自動で行われますが、なかなか終わらないというトラブルが起きることがあります。 更新プログラムが終わらないと、何度も警告が出たりパソコンの動きが悪くなるなどの実害を伴うため、なるべく早... -
パソコンのファンのトラブル(CPU Fan Error)の対処法を解説します
パソコンの中でも放熱を行うファンはとても重要な部品です。 ファンのトラブルはパソコン全体が動かなくなる重大な故障に繋がります。 今回は、ファンが動かない場合や「CPU Fan Error」と表示されてパソコンが動かなくなるトラブルの対処法を解説していき... -
パソコンを3画面で使う「トリプルディスプレイ」にする方法
アーティストやIT技術者が使っているパソコンで、いくつものモニターを並べている光景を見たことがないでしょうか? あれらの多くは1台のパソコンの映像を何台ものモニターに映しているというものです。 そういった設定は意外と簡単に行うことができ、パソ... -
Windows10で使える有料・無料のブルーレイ再生アプリ9選
パソコンにブルーレイを扱えるドライブが接続されている場合、市販のブルーレイディスクで映画などの映像を楽しむことができます。 ブルーレイドライブ付きのパソコンを購入した場合は、最初から再生用のアプリが入っていることがほとんどです。 しかし、... -
Windows10でDVDが再生できない時の対処法を解説します
パソコンは様々な周辺機器を接続して動かすことができる便利な機械です。 CDやDVDなどのメディアの再生もパソコンに期待できる機能ですが、Windows10では買ってきてすぐの状態ではDVDを再生できません。 このトラブルは一定の手順を踏めば解消できますので... -
MP4の動画が再生できない時の対処法を解説します
MP4形式の動画を観ようとした時、エラーが出てうまく再生できないことがあります。 原因を平たく言うと「MP4の中にも色々あるから」で、少しの対処や設定変更で観られるようになることが多いです。 MP4の動画が再生できない原因と、その対処法について画像... -
パソコンのスピーカーに音割れ・ノイズがある時の対処法を解説します
個人の動画配信やボイスチャット、ビデオ会議といった機会が増え、パソコンのマイクやスピーカーを使うことが多くなっています。 スピーカーを使っていると気になるのが音割れやノイズですね。 今回はスピーカーに音割れ・ノイズが起こる原因と、その対処...