かおるや代表– Author –

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。
-
Windows10でインターネットに繋がらない場合の解決方法
12月11日頃からWindows10のパソコンにおいてインターネットに繋がらない(有線・無線ともに)という事象が多発しています。 今日まででも問い合わせ件数20以上、スケジュールの都合で対応できたのは10数件になりますが、そのほとんどが同じ事象でした。 「... -
【トラブル解決】ソフトバンク光のインターネット設定 ~ISP情報がわからない場合編~
先日、なかなか手応えのある案件を対応してきました。 「インターネットが繋がらなくなった」 LANケーブルが抜けてるのかなぁ。ONUがバグ起こしてるのかなぁ。プロバイダの料金未納かなぁ。なんて思い浮かべながら伺ったところ、ネット回線はまさかのソフ... -
【無料ソフトでクローン作成】動きが遅いパソコンのHDDをSSDに変えて超速くする方法
有言実行、率先垂範、初志貫徹。さっそく自分のノートパソコンをHDDからSSDへ換装してみました。 結果からお見せすると… 交換前の旧HDDでは、読込速度が1秒間に57MBだったのですが、交換後のSSDでは、1秒間に552MB※と、約10倍速くなりました。凄すぎる。 ※... -
パソコン超高速化!SSDを選ぶ際に気をつけたい5つのポイント
なんだか最近パソコンがもっさいなぁ。内部からカチカチって変な音がするんだよなぁ。買ってから5年も経つしそろそろ買い替え時かなぁ。 ちょっと待って!その悩み、SSDで解決できるかもですよ! パソコンの中にはハードディスク(HDD)という部品が入って... -
【トラブル解決】Outlook2007でメール受信トレイ中身が表示されない、メールが送信できない等
パソコンは精密機械です。精密機械の定義は正直言うと曖昧で、これといった正解はありません。と、Wikipediaに書いてありました。 つまり、何が言いたいのかというと、パソコンは何が起こるかわからない、ということなんです。いつも通り使っていても――お... -
【トラブル解決】ノートパソコン(NEC-LL700/V)のHDDを交換してからのリカバリ
お陰様で、最近は様々なご相談を頂けるようになってきました。その中から今日は、うんともすんとも言わなくなっちゃったノートパソコンのHDD交換&リカバリで対応した案件をご紹介したいと思います。 PC:NEC LL700/V(LL700VG6R)OS:Windows7 SP1 32b... -
【トラブル解決】インターネット接続、プロバイダ(ISP)設定の仕方。バッファロー製無線LANルーターWHR-1166DHP2編
インターネットの設定、ルーターの設定、プロバイダの設定、無線LANの設定……。苦手な人、多いですよね。 今日もそんなお客様からのご依頼でインターネットの設定に行ってきました。 インターネットの設定方法は2種類 インターネットの設定方法は大きく分け... -
【トラブル解決】消えた筆ぐるめの住所録を元に戻してきました
今日のトラブル解決事案は富士ソフトから出てるロングセラーソフト【筆ぐるめ】。業界シェアは筆王、筆まめに次いで第3位だそうです。 住所録が表示されない! 「助けてー!」と頂いたお電話で症状を確認すると、いつもなら表示される住所録が表示されない... -
【比較】スカパー、ひかりTV、auひかりテレビサービスって何がどう違うの?(料金&チャンネル編)
>>無料お試しができる動画サービスはこちらで比較しています 以前、ひかりTVとスカパーを比較した記事を書きました。 こちらと こちらです。 両方ともぼちぼちアクセス頂いていまして、それなりに役に立つことができてるのかな、と悦に浸っております。 ... -
ひかりTVが映らない!対処法と確認手順とカスタマーに繋がりやすい時間帯について。
== ※追記(2017年5月10日):エラーの種類と原因について追記いたしました。文中参照。 ※追記(2017年5月8日):本日も緊急メンテナンスが行われる模様。詳細につきましては、ひかりTV故障・メンテナンス情報を御覧ください。また、ビデオサービスについ... -
最新iPhoneも対応!1台のパソコンで2台(複数)のiPhoneを管理する方法(iTunes)
スマホを機種変更する際に最も面倒な作業がデータの以降です。 iPhoneはほぼ全てのデータがiTunesで簡単にバックアップ&復元できるのでとっても便利です。 先日書いたこちらの記事「【iPhone7発売決定】最新版!LINEのトーク履歴ごとデータを全移行する方... -
初心者でもできる!パソコンをリフレッシュさせて快適に使う方法
世の中的にはスマホやタブレットの台頭でパソコンを使用する頻度がぐっと下がっております。それでも僕なんかは仕事柄というのはもちろんのこと、何かがっつり調べ物なんかをする時は絶対パソコンを使います。 スマホやタブレットってどこまでいっても画面...