新年一発目に書くネタじゃないかもですが、ソフトバンク関連のクレームは本当に多いです。ということで、半分備忘録的な内容にもなりますが、ソフトバンク光やYahoo!BB光withフレッツ※を解約する際の問い合わせ先やモデム返送先一覧をまとめておきたいと思います。
※Yahoo!BB光withフレッツとは、回線がNTTのフレッツ光、プロバイダがYahoo!BBのことを指します。
目次
電話番号
まずは、解約関連の電話番号から。オプションの廃止・申込も同じ番号になります。
- ソフトバンク光:0800-111-2009
- Yahoo!BB光withフレッツ:0120-981-030
モデム返送先
続いてモデムの返送先ですが、モデムの種類によって異なりますのでお気をつけください。尚、送料※は原則お客様持ちになります。
※大きな声では言えませんが着払いで送っても受け付けてくれます。あくまで自己責任にはなりますが。
ソフトバンク光の光BBユニット(モデム)
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
MBセンター SoftBank光 返却係
伝票記載電話番号:0800-1111-820
Yahoo!BB 光 withフレッツ/Yahoo!BB ADSLのBBユニット(モデム)
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1
GLP柏物流センター1階
SoftBankモデム係 宛
伝票記載電話番号:0800-1111-820
Softbank Air(開通済み)の機器
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1
GLP柏物流センター1階
SoftBankモデム係 宛
伝票記載電話番号:0800-1111-820
Softbank Air(開通前)/Pocket WiFi(開通前)の機器
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
SBフレームワークス社員事務所
SoftBank光 貸与品返却係 宛
伝票記載電話番号:0800-1111-820
返却状況の確認方法
送ったはいいけどちゃんと届いているのか、受け取ってもらっているのか、という不安を抱く方もいらっしゃいますよね。特にソフトバンクの場合。
そんな方のためのWEBサイトが用意されています。流石と言うべきか、「ソフトバンクはいいかげん」という世間の評判が社内でも認識されているのか…。
http://qa.softbank.jp/ybb/detail.aspx?id=978
余談
めちゃくちゃ余談ですが是非覚えておいてほしいのは、ソフトバンクの携帯を使っていない人にとってソフトバンク光は割高なサービスだということ。「光BBユニット」(月額504円(税込)でレンタル)にはWi-Fi機能が付いていないからです。Wi-Fi機能を付けるには、別途「Wi-Fiマルチパック」というオプション契約をしなければなりません。こちら月額1069円(税込)。Wi-Fiするためだけに合計1,573円も払う必要があるのです。
※Wi-Fiマルチパックの申込には光BBユニットのレンタルが必須。
戸建ての場合、光回線の使用料は月額5,200円(税込5,616円)。携帯がソフトバンクでなければ割引は一切ありません。Wi-Fiするためにはさらに1,069円が上乗せされるので、合計6,685円。これが毎月かかります。めちゃくちゃ高い。びっくり。
じゃあどうすればいいのか。そうは言ってもWi-Fiを使うためにはしょうがないのではないのか。それが全然しょうがなくないのです。答えは簡単。
家電量販店で6,000円くらい払って無線LANルーターを買ってしまえばいいのです。それだけで光BBユニットもWi-Fiマルチパックも要りません。半年で元が取れます。たったそれだけ。でも、ソフトバンクの人は絶対に教えてくれません。
確かに初期設定不要でインターネットができるようになる光BBユニットは便利かもしれません。でも、僕のような業者に頼めば1万円足らずで市販の無線LANルーターにインターネットの設定をします。僕の場合は7,000円~対応しています。ルーター代と合わせても13,000円程度。それこそ1年で元が取れてしまうのです。
このように、情報弱者から搾取するようなアコギな商売は同じような業界にいるものとして断固許すまじ行為だと僕は思っています。
安いと言われて加入してしまった方、どうぞお気軽にご相談ください。
名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU(@sumahokaoruya)
「参考になった」と思った方はTwitterやはてブでシェアいただけますと励みになります。
なお、パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポートすることも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、宅配でのパソコン修理、もしくはドクター・ホームネットをおすすめしております。
【全国対応!】パソコン宅配修理センター
パソコン宅配修理センターは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。
ドクター・ホームネット
ドクター・ホームネットは、全国に支店を持つ、出張パソコン修理店です。
作業前に必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国にスタッフを配備しておりますので、どなたでもお気軽にご相談ください。