【画像つき】アドウェア「Open Candy」とは?削除する方法

セキュリティソフトで検出されるアドウェア(悪意のあるアプリ)の中に「Open Candy」というものがあります。

(「Adware:Win32/OpenCandy」などと表示されます)

パソコンの使い方によっては頻繁に目にすることがありますが、Open Candyとはどのようなアドウェアなのでしょうか?

今回はOpen Candyについての概要と、恐ろしさの程度、削除する方法などを解説していきます。

正体が分かることで安心にも繋がりますし、対処法も分かってきますので、お困りの方はぜひお読みください。

目次

「Open Candy」とは何?

Open Candyは2010年ごろにアメリカ・サンディエゴのSweetLabsというソフトウェア会社が制作・配布していたアプリです。

Open Candyを大まかに分類すると広告アプリということになります。

フリーソフトなどに組み込まれて広告収入の発生を見張るような作用を行います。

  • フリーソフトに大手企業などの別のアプリのインストールを組み込む
  • フリーソフトのインストール時に、パソコンに別のアプリもインストールされる
  • Open Candyがパソコンに別のアプリがインストールされた事をネットを介して報告する
  • フリーソフトの制作者に広告収入が支払われる

という流れになっています。

「Open Candy」はどこから来た?

Open Candyがパソコンに侵入する経路としては、別のアプリ(フリーソフト)のインストール時に同時にインストールされます。

Open Candyはパソコンの使用者が意図しないうちに侵入し、情報を送信するという問題点が批判を浴び、現在では事業を撤退しています。

しかし、世界中の全てのフリーソフトを調べることは困難である為、現在でも一部の無名なフリーソフトなどとは提携が続いている可能性が考えられます。

現状、Open Candyの侵入を防ぐには、フリーソフトのインストール時に案内の文面を良く読み、同意できない項目の「同意する」のチェックやボタンを押さないように気をつけるしかありません。

「Open Candy」の危険性

Open Candyの問題点は、先ほど少し触れた「パソコン内の情報を勝手に送信する」というものです。

しかし、Open Candy側は「個人を特定できるような情報は一切外部に収集・送信していない」としており、マイクロソフトやセキュリティ会社もその点は認識しています。

セキュリティ大手のトレンドマイクロ社のサイトでは、Open Candyはアドウェア(マルウェアと表記)の一種であるとしつつも、脅威度は低いと評価しています。

トレンドマイクロ社のサイト
トレンドマイクロ社のサイト

「Open Candy」の現状

Open Candyは当ブログでもたびたび対処法を解説してきた「抱き合わせインストール」の元締めともいえる存在で、パソコン使用者の意図を無視(正確には見えづらい位置に同意画面を用意するなどの建前は用意した上で)侵入してくるという不誠実な態度を取っていました。

当然のようにプライバシー問題で批判を受け、Windows10を販売するマイクロソフト社からも「ユーザーを特定する情報をユーザーの同意なしに送信している可能性がある」として、名指しでアドウェアの認定を受けました。

そういった経緯から各方面から批判を受け、2020年現在では事業を撤退しており、「opencandy.com」という公式サイトも表示されなくなっています。

実害については、

  • Open Candyの削除がしづらい
  • Open Candyと関連付けられたアプリも削除がしづらい
  • そういったアプリがポップアップ表示や動作不良などのパソコンのトラブルを引き起こした

といった事例も過去(Windows7の流通時期)には確認されていますが、Windows10ではほぼ実害は起こらないものと考えられます。

また、セキュリティ大手のカスペルスキー社の地理分布では、日本での感染報告はごく少ないというレポートもされています。

カスペルスキー社のサイト
カスペルスキー社のサイト

これは、Open Candyが主に海外製のフリーソフトで使用されていた為と考えられます。

逆を言うと、海外製のフリーソフトを積極的に利用している「パソコン通」や「パソコン通からフリーソフトを勧められた人」は、Open Candyの感染リスクが少し高いということになります。

「Open Candy」の削除(アンインストール)方法

Open Candyは、Windows10の設定画面からの「アンインストール」はできません。

Open Candyは正式なアプリとしてアプリのリストに表示されない為です。

しかし、Open Candyの削除方法はいくつかあります。

セキュリティソフトで削除する

Open Candyはマイクロソフトや大手セキュリティソフト会社から完全にマークされていますので、これらの企業が提供するセキュリティソフトで自動的に検出・削除されます。

セキュリティ大手のトレンドマイクロ社が提供している「NTT西日本 セキュリティ対策ツール」の例でご紹介します。

(トレンドマイクロ社とは「ウィルスバスター」を販売している企業で、こちらのセキュリティソフトはウィルスバスターとほぼ同等のものです)

ウィルス・スパイウェアを検出したという表示が出た為「詳細の表示」をクリックして確認します。

詳細の表示

Open Candyが検出された形跡があるものの、全て削除されています。

Open Candyが削除されている
Open Candyが削除されている

再度スキャンを行うと、問題がないグリーンの表示となっています。

システムは保護されています
システムは保護されています

Open Candyは5~10年前に問題になったアドウェアですので、現在では主要なセキュリティソフトで自動的に削除できます。

  • 最新のセキュリティソフトを利用する
  • 更新」や「アップデート」を自動で行う設定にし、たまに日付を確認する

これらを怠らないようにします。

また、課金が必要なセキュリティソフトには課金を行うようにます。

お金をかけたくない場合は有料のセキュリティソフトは必ずアンインストールし、無料で利用できる「Windowsセキュリティ」に切り替えておきます。

参考:ウイルスバスターのインストール・アンインストール方法

アドウェア削除アプリを利用する(上級者向け)

完全に削除して気分をスッキリしたいという場合は「AdwCleaner」といったアドウェア削除の専門アプリを利用する方法もあります。

AdwCleanerは窓の杜やベクターなどで紹介されていて、ダウンロードができます。

窓の杜:AdwCleaner

ただし、こういったセキュリティ用のアプリを何個もインストールする使い方はあまり好ましくありません。

メインのセキュリティソフトの動作を邪魔するといった弊害もありますので、Open Candyを削除したらすぐにAdwCleanerもアンインストールするといった、運用上のコツがいる上級者向けの方法です。

まとめ

Open Candyは問題があるアドウェアだという情報が十分に出回っており、基本的なセキュリティ対策を行っていれば心配いらない存在です。

  • セキュリティソフトの状態を最新に保つ
  • フリーソフトのインストール時には確認画面をよく読み、むやみに「同意」をクリック・チェックしない

これらの基本対策を守っていれば大丈夫です。

名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでした。

「参考になった」と思った方はX(旧Twitter)はてブでシェアいただけますと励みになります。

\ パソコントラブルでお困りのみなさま /

パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。

※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。

出張サポート希望の人はお電話ください

>>パソコン修理サポート「かおるや」HPはこちら

上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。

パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル公式サイトのスクショ画像

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。

パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。

作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。

大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。

全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。

\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

PCホスピタルの電話番号

>>PCホスピタルのHPはこちら

宅配修理なら全国どこでも対応

パソコン宅配修理センター

当ブログを運営しているかおるやでは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。

見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。

今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、ぜひご相談くださいませ。

>>【全国対応】パソコン宅配修理かおるや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修しています

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。

目次