無料で使えるデータ復旧・復元のフリーソフトおすすめ7選

パソコンを使っていて1番起きて欲しくないトラブルは、データが消えてしまうことではないでしょうか。

大事なファイルを誤って消してしまったり、何かしらのエラーによって突然消えてしまうこともあります。

ただし、安心してください。

一度消えてしまったファイルであっても、「データ復旧ソフト」と呼ばれる専用のツールを使うことによって復元できる場合があります。

今回は、無料で使えるデータ復旧フリーソフトのうち、代表的な7つのインストールから簡単な使い方までを紹介します。

目次

データ復旧ソフトを使えば消えてしまったファイルを元に戻せます

データ復旧ソフトを使うことで、パソコンやUSBメモリなどから消えてしまったファイルを復旧・復元することができます。

データは実際の「物」を捨てるのとは違い、パソコン上から消えてしまっても「見えなくなる」だけで、実は見えない場所で残り続けていることがあるのです。

データ復旧ソフトは、そのような削除済みファイルを発見し、元に戻すことができるツールとなります。

削除から時間が経ったファイルは戻せない可能性が高い

ただし、削除されてからある程度時間が経ってしまうと、復旧できる確率が下がってしまいます。

大事なファイルが消えていることに気づいたら、なるべく早く復旧を試みてください。

絶対復旧させたいなら専門業者に依頼するべき

無料の復旧ソフトで復旧できる確率は、正直に言うとそれほど高くありません。

有料版であっても、やはり市販ソフトの精度は専門業者が使うソフトには劣るのです。

大変危険なことに、こういった復旧ソフトは、使えば使っただけデータ復旧率が下がってしまいます。

つまり、何度も市販ソフトで復旧を試みてしまうと、最初からプロに頼んでおけば復旧できたかもしれないデータが二度と復旧できなくなるのです。

絶対に復旧させたいのであれば、市販のシフトを使わずに、最初から専門業者に相談するようにしましょう。

データ復旧は「かおるや」にお任せください。

無料で使えるデータ復旧フリーソフトおすすめ7選

それでは、無料で使えるデータ復旧フリーソフトを7つご紹介します。

どれも無料で使える反面、使える機能に制限がありますので、ご注意ください。

主な特徴や注意点を添えてしますので、ご自身の使い方に合うものを選んで使ってみましょう。

無料の
データ復旧
ソフトおすすめ
7選
無料の範囲有料版操作性復元率おすすめ度
EaseUS Data Recovery Wizard Free累計2GBまで8,900~17,900円
MiniTool Power Data Recovery Free累計1GBまで8,700~15,280円
Wise Data Recovery Free制限なし11,000円
(1年のみ)
復旧天使 Lite制限なし無料
DiskDigger制限なし19.99ドル
(高速化)
Recuva制限なし2,500円
(機能追加)
EaseUS Mobisaver Free制限なし7,190~11,990円

おすすめ①EaseUS Data Recovery Wizard Free:データ復元の大手ソフト

EaseUS Data Recovery Wizard Freeはデータ復旧ソフトの中でも有名なソフトの1つです。

当ブログでも以前に取り上げたことがあり、そちらの記事では有料版の使い方も詳しく解説しています。

今回は無料の範囲でのダウンロードからインストール、簡単な使い方までをまとめています。

起動しなくなったWindowsで、ユーザーフォルダが見つからない状態からでも復旧できた優秀なソフトです。おすすめします

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
リンク先の「無料ダウンロード」をクリック
無料ダウンロード
無料ダウンロード

リンク先の「無料ダウンロード」という部分をクリックします。

自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによっては、ウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「DRW_Free_RSS_new_Installer_20220203.6193」をクリック
DRW_Free_RSS_new_Installer_20220203.6193
DRW_Free_RSS_new_Installer_20220203.6193

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

エクスプローラを開き「ダウンロード」フォルダの中にある「DRW_Free_RSS_new_Installer_20220203.6193」をクリックすると、インストールが開始します。

※ファイル名の末尾の数字はダウンロード時期によって異なる場合があります

STEP
「今すぐインストール」をクリック
今すぐインストール
今すぐインストール

「今すぐインストール」をクリックします。

STEP
インストールの完了
×
×

しばらくインストールの進行状況が表示された後、完了画面が表示されます。

「今すぐ始める」でアプリを起動するか、右上の「×」でウィンドウを閉じます。

STEP
ブラウザを「×」で閉じる
×
×

インストール後にブラウザが立ち上がり、画像のようなお礼の画面が表示されます。

読み飛ばしても問題ないのでブラウザを「×」で閉じましょう。

EaseUS Data Recovery Wizard Freeの使い方

STEP
ドライブの選択
Windows(C:)
Windows(C:)

まず最初に、復元したいドライブを選択します。

消えてしまったファイルが元々あった場所を指定しますが、パソコン内のドライブが分かれていない場合は「Windows(C:)」を選ぶことになります。

(画像にいくつか選択肢があるのは、エクスプローラーの画面では非表示になっている(普段は使うことがない)ドライブも表示されているためです)

STEP
復元したいファイルを探す
フィルタ・検索
フィルタ・検索

復元の前の準備としてスキャンが行われるのですが、ファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面下の表示が100%になったら、復元したいファイルを探しましょう。

かなり大量の検索結果が出てくるので、画面上部の「フィルタ」で種類・日付・サイズを絞ったり、ファイル名が分かっているなら検索を使います。

STEP
右下の「リカバリー」をクリック
リカバリー
リカバリー

画像では「トップ賞」という名前の画像ファイルを検索で探し出しました。

復元したいファイルにチェックを入れ、右下の「リカバリー」をクリックします。

STEP
ファイルの保存
デスクトップ
デスクトップ
保存

復元したいファイルの保存先を指定します。

画像では分かりやすくデスクトップにしています。

「元のドライブに保存しますか?」という警告が表示されますが「保存」をクリックします。

今回はCドライブの消えたファイルを、Cドライブのデスクトップに復元します。復元先は別のドライブ(Cドライブ以外)が望ましいですが、パソコンの中にCドライブが一つしかない状況も多いでしょう。その場合は気にせず「保存」をクリックして復元します。

STEP
ファイルの復元
Recovered
Recovered

デスクトップに「Recovered」というフォルダが出現し、そのフォルダの中に目的のファイルが復元されます。

注意点:無料で復元できるファイルのサイズは2GBまで

EaseUS Data Recovery Wizard Freeを無料の範囲で使う場合、復元できるファイルのサイズが累計で2GBまでという制限があります。

しかし、一般的な写真が約0.002GB(2MB)なので、2GBもあればほとんど困ることはありません。

2GBを超えると考えられるのは、長時間の動画ファイルなどでしょう。

もし2GBを超える大事なファイルを復元したいという場合には課金(有料版の購入)が必要になります。

一般的なスマホで撮影した写真、約1,000枚で2GBとなります。

おすすめ②MiniTool Power Data Recovery Free:さまざまなトラブルに対応

HDD・SSDなどのパソコン内の保存領域から、USBメモリーやSDカードなどさまざまなメディアの復旧に使えるアプリです。

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
「ダウンロード」をクリック
ダウンロード
ダウンロード

リンク先の「ダウンロード」という部分をクリックします。

STEP
自動的にダウンロードされる
案内のページ
案内のページ

画像のような案内のページが表示されると同時に、自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「ダウンロード」フォルダ>「pdr-free-online」をクリック
pdr-free-online
pdr-free-online

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

エクスプローラを開き「ダウンロード」フォルダの中にある「pdr-free-online」をクリックすると、インストールが開始します。

STEP
「今すぐインストール」をクリック
今すぐインストール
今すぐインストール

「今すぐインストール」をクリックします。

STEP
「はい」で続行
はい
はい

警告が表示されますが「はい」で続行します。

STEP
インストール完了
×
×

しばらくインストールの進行状況が表示された後、完了画面が表示されます。

「今すぐ開始」でアプリを起動するか、右上の「×」でウィンドウを閉じます。

STEP
ブラウザを「×」で閉じる
×
×

インストール後にブラウザが立ち上がり、画像のようなお礼の画面が表示されます。

読み飛ばしても問題ないのでブラウザを「×」で閉じましょう。

MiniTool Power Data Recovery Freeの使い方

STEP
復元のためにスキャンするドライブをクリック
Windows(C:)
Windows(C:)

最初に復元のためにスキャンするドライブをクリックします。

消えてしまったファイルが元々あった場所を指定しますが、パソコン内のドライブが分かれていない場合は「Windows(C:)」を選ぶことになります。

(画像にいくつか選択肢があるのは、エクスプローラーの画面では非表示になっている、普段は使うことがないドライブも表示されているためです)

※消えてしまったファイルの場所(デスクトップ・ごみ箱・フォルダ等)が分かる場合は、画面下のメニューでスキャン先を絞った方が素早く復元できます

STEP
復元したいファイルを探す
フィルタ・検索
フィルタ・検索

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面下の表示が100%になったら復元したいファイルを探しましょう。

かなり大量の検索結果が出てくるので、画面上部の「フィルタ」「検索」を使って絞り込みます。

STEP
復元したいファイルにチェック>右下の「保存」をクリック
保存
保存

画像では「トップ賞」という名前の画像ファイルを検索で探し出しました。

復元したいファイルにチェックを入れ、右下の「保存」をクリックします。

STEP
復元したいファイルの保存先を指定
デスクトップ
デスクトップ

復元したいファイルの保存先を指定します。

画像では分かりやすくデスクトップにしています。

※画像では個人名を黒塗りにしています

STEP
回復完了>「×」で閉じる
×
×

「回復完了」と確認が表示されるので「×」で閉じます。

STEP
復元完了
削除されたファイル
削除されたファイル

デスクトップに「削除されたファイル」というフォルダが出現し、そのフォルダの中に目的のファイルが復元されます。

注意点:無料で復元できるファイルのサイズは1GBまで

MiniTool Power Data Recovery Freeを無料の範囲で使う場合、復元できるファイルのサイズが累計で1GBまでという制限があります。

動画ファイルなどでは1GBを超えるものが出てきますので、不便を感じることがあるかもしれません。

もし1GBを超える大事なファイルを復元したいという場合には課金が必要になります。

おすすめ③Wise Data Recovery Free:サイズの制限なし

Wise Data Recovery Freeの無料版は他社アプリと異なり、復元できるサイズの制限がありません。

無料で数GBのファイルを復元したい場合の駆け込み寺として使えるアプリです。

ただし、無料版では削除されてから日の浅いファイルのスキャンしか使えないという制限があります。

ダウンロード方法

STEP
「ダウンロード」をクリック
ダウンロード
ダウンロード

下記サイトからダウンロードします。

フリーソフトダウンロード

公式サイトもありますが、そこからフリーソフトダウンロードへ誘導されます

リンク先の「ダウンロード」という部分をクリックします。

STEP
自動的にダウンロードが開始される
案内のページ
案内のページ

画像のような案内のページが表示されると同時に、自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「ダウンロード」>「WDRSetup」>「全て展開」をクリック
すべて展開
すべて展開

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

「WDRSetup」という圧縮ファイル(複数のファイルを一つにまとめているダウンロード用のファイル形式)になっており、このままではインストールに使えません。

「WDRSetup」を右クリックして「すべて展開」をクリックします。

STEP
「展開」をクリック
展開
展開

「展開」をクリックします。

STEP
「WDRSetup」フォルダをクリック
WDRSetup
WDRSetup

「WDRSetup」と同じ名前のフォルダが作成されますのでクリックし、さらにその中にある「WDRSetup」フォルダもクリックします。

STEP
「WDRSetup_JA_5.2.1.338」をクリック
WDRSetup_JA_5.2.1.338
WDRSetup_JA_5.2.1.338

「WDRSetup_JA_5.2.1.338」をクリックすると、インストールが開始します。

※ファイル名の末尾の数字はダウンロード時期によって異なる場合があります

STEP
「インストール」をクリック
インストール
インストール

「インストール」をクリックします。

STEP
インストール完了
完了
完了

しばらくインストールの進行状況が表示された後、完了画面が表示されます。

「完了」でウィンドウを閉じます。

Wise Data Recovery Freeの使い方

Wise Data Recovery Freeを起動すると、復元の手順を案内してくれるウィザードという画面が表示されます。

STEP
ファイルタイプ(種類)を選択
次へ
次へ

まずはファイルタイプ(種類)を選択します。

復元したいファイルタイプが分かっているなら選択し、分からない場合は「全てのファイル」のまま「次へ」をクリックします。

STEP
場所の選択
Windows(C:)
Windows(C:)

場所を選択します。

消えてしまったファイルが元々あった場所を指定しますが、パソコン内のドライブが分かれていない場合は「Windows(C:)」を選ぶことになります。

(画像にいくつか選択肢があるのは、エクスプローラーの画面では非表示になっている、普段は使うことがないドライブも表示されているためです)

「次へ」をクリックします。

STEP
「開始」をクリック
開始
開始

「開始」をクリックします。

ここで「ディープスキャンを有効にする」のチェックを入れないでください。

チェックを入れるとスキャンまではできますが、復元の作業の前に課金を求められます。

STEP
「復元」をクリック
フィルター・検索
フィルター・検索

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面中央の表示が100%になったら復元したいファイルを探しましょう。

かなり大量の検索結果が出てくるので、画面上の「フィルター」や検索(「キーワードを入力」の部分)で絞り込みをおこないます。

画像では「storelogo」という名前の画像ファイルを検索で探し出しました。

復元したいファイルにチェックを入れ、右下の「復元」をクリックします。

STEP
復元したいファイルの保存先を指定
警告
警告

復元したいファイルの保存先を指定します。

ここで注意点があり、保存先は復元するファイルの入っている場所と違うドライブを指定する必要があります。

先ほど「Windows(C:)」を指定・スキャンしましたので、保存先はCドライブ以外にしなければなりません。

「デスクトップ」や「ドキュメント」のフォルダはCドライブの一部なので指定できません。

画像のような警告が表示されてそれ以上進めなくなります。

STEP
USBメモリー・外付けハードディスクを指定
USBメモリー(Eドライブ)
USBメモリー(Eドライブ)

USBメモリーや外付けハードディスクは「Cドライブ以外」という条件に合致して使用できます。

画像ではUSBメモリー(Eドライブ)を指定しました。

STEP
「はい」をクリック
はい
はい

「はい」をクリックします。

STEP
ファイルの復元
USBメモリー
USBメモリー

USBメモリーの中に目的のファイルが復元されました。

注意点:無料版ではディープスキャンは使えない

Wise Data Recovery Freeの無料版でディープスキャンを使おうとすると、画像のような画面に切り替わって課金を求められます。

案内の画面
案内の画面

ディープスキャンは通常のスキャンよりも強力で、少しでも復元できる可能性があるファイルを徹底的に見つけ出す機能です。

通常のスキャンで目的のファイルが見つからない場合は、ディープスキャンを試してみます。

ディープスキャンの実行と、復元ファイルのリストを確認する所までは無料でできますので、そこで目的のファイルが見つかったら課金を検討します。

おすすめ④復旧天使 Lite:国内メーカー製で安心

データ復旧ソフトには海外製が多いですが、復旧天使 Liteは国内メーカー製の安心感があります。

復旧天使 Liteは企業向けに製造・販売されている本格的なデータ復旧ソフトの簡易版という位置づけで、個人なら無料で利用できます。

追加で課金を求められることもない本当の意味での無料アプリですが、アプリ内の用語がパソコンに詳しい人向けになっていて少し分かりづらいという難点があります。

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
「ダウンロード・Windows」をクリック
ダウンロード・Windows
ダウンロード・Windows

リンク先の「ダウンロード・Windows」という部分をクリックします。

自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「ダウンロード」>「lite」>「すべて展開」をクリック
すべて展開
すべて展開

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

「lite」という圧縮ファイル(複数のファイルを一つにまとめているダウンロード用のファイル形式)になっており、このままではインストールに使えません。

「lite」を右クリックして「すべて展開」をクリックします。

STEP
「展開」をクリック
展開
展開

「展開」をクリックします。

STEP
「lite」フォルダをクリック
lite
lite

「lite」と同じ名前のフォルダが作成されますのでクリックします。

STEP
「lite(種類:アプリケーション)」をクリック
lite
lite

「lite(種類:アプリケーション)」をクリックすると、インストールが開始します。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

「次へ」をクリックします。

STEP
「上記の情報を確認し理解しました」にチェック>「次へ」をクリック
「上記の情報を確認し理解しました」にチェックを入れ「次へ」をクリック
「上記の情報を確認し理解しました」にチェックを入れ「次へ」をクリック

「上記の情報を確認し理解しました」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。

STEP
「上記エンドユーザー使用許諾契約の内容を確認し同意します」にチェック>
「次へ」をクリック
「上記エンドユーザー使用許諾契約の内容を確認し同意します」にチェックを入れ「次へ」をクリック
「上記エンドユーザー使用許諾契約の内容を確認し同意します」にチェックを入れ「次へ」をクリック

「上記エンドユーザー使用許諾契約の内容を確認し同意します」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

「次へ」をクリックします。

STEP
インストール完了
閉じる
閉じる

しばらくインストールの進行状況が表示された後、完了画面が表示されます。

「閉じる」でウィンドウを閉じます。

復旧天使 Liteの使い方

STEP
復元のためにスキャンするドライブを選択>「次へ」をクリック
次へ
次へ

最初に復元のためにスキャンするドライブを選択し「次へ」をクリックします。

消えてしまったファイルが元々あった場所を指定しますが、パソコン内のドライブが分かれていない場合は「Windows(C:)」を選ぶことになります。

STEP
復元したいファイルを探す
検索する単語を入力してください・拡張子別ファイル
検索する単語を入力してください・拡張子別ファイル

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面下の表示が100%になったら復元したいファイルを探しましょう。

かなり大量の検索結果が出てくるので、画面下部の「検索する単語を入力してください」か「拡張子別ファイル」を使って絞り込みます。

「拡張子別」とはファイルの種類別という意味ですが、「画像」「音楽」「動画」といった分かりやすい区分ではないので少し難しいです。

STEP
復元したいファイルにチェック>「選択した項目を保存する」をクリック
選択した項目を保存する
選択した項目を保存する

画像では「1-カメラのアイコン」という名前の画像ファイルを検索で探し出しました。

復元したいファイルにチェックを入れ、右下の「選択した項目を保存する」をクリックします。

STEP
「保存先の変更」をクリック
保存先の変更
保存先の変更

「保存先の変更」をクリックします。

STEP
場所の選択>「保存」をクリック
保存
保存

場所を選択します。

この画面で分かりやすいのは「Windows(C:)」ですので、選択して「保存」をクリックします。

STEP
「はい」をクリック
はい
はい

「はい」をクリックします。

STEP
「終了」で閉じる
終了
終了

「完了」と表示されたら「終了」で閉じます。

STEP
フォルダの出現
「Windows(C:)」にフォルダが出現しています
「Windows(C:)」にフォルダが出現しています

フォルダの画面で「Windows(C:)」をクリックするとフォルダが出現しています。

※画像では「“カメラのアイコン”で検索」というフォルダ

STEP
ファイルが復元されている
ファイルが復元されている
ファイルが復元されている

そのフォルダの中に目的のファイルが復元されます。

番外編:USBメモリー専用の復旧アプリも用意

同社の公式サイトでは、USBメモリー専用の復旧アプリも用意されています。

USBメモリ復旧

主な画面は復旧天使 Liteとほぼ同じで、実態としては復旧天使 Liteがあればこちらは不要です。

USBメモリーの利用者・トラブルが増えてることから、分かりやすくするためにあえて用意されたアプリでしょう。

もちろんUSBメモリーのデータを復元したいときにはこちらを使ってもOKです。

おすすめ⑤DiskDigger:インストール不要!USBメモリーで持ち運べる

DiskDiggerは他のアプリと異なり、インストールの作業が不要です。

DiskDiggerそのものをUSBメモリーで持ち運ぶような芸当も可能です。

他のアプリに言えることですが、Cドライブのファイルを復元する際にはアプリのインストールを含めた「Cドライブを動かす作業」を極力減らした方が復元の成功率が上がります。

そういった視点でも、USBメモリー上でデータ復旧ソフト・DiskDiggerを動かす方法は理にかなっています。

ただしDiskDiggerは海外製のアプリで、日本語は簡易的な翻訳機能で表示され、どきどき日本語が怪しい部分があります。

また、日本語のファイル名がうまくリストに表示されないなど、主に言語の面で使いづらさを感じるかもしれません。

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
「Download」をクリック
Download
Download

リンク先の「Download」という部分をクリックします。

自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストールは不要

STEP
「ダウンロード」>「diskdigger」>「すべて展開」をクリック
すべて展開
すべて展開

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

「diskdigger」という圧縮ファイル(複数のファイルを一つにまとめているダウンロード用のファイル形式)になっており、このままではインストールに使えません。

「diskdigger」を右クリックして「すべて展開」をクリックします。

STEP
「展開」をクリック
展開
展開

「展開」をクリックします。

STEP
「diskdigger」フォルダをクリック
diskdigger
diskdigger

「diskdigger」と同じ名前のフォルダが作成されますのでクリックします。

そのフォルダの中の「diskdigger(種類:アプリケーション)」がdiskdigger本体で、こちらをクリックするとアプリが起動します。

また、こちらをUSBメモリーにコピーして持ち運ぶこともできます。

DiskDiggerの使い方

STEP
復元のためにスキャンするドライブを選択>「次の」をクリック
次の
次の

最初に復元のためにスキャンするドライブを選択し「次の」をクリックします。

消えてしまったファイルが元々あった場所を指定しますが、パソコン内のドライブが分かれていない場合は「Windows(C:)」を選ぶことになります。

STEP
スキャン方法を選択>「次の」をクリック
次の
次の

スキャン方法を選択します。

  • システムをスキャンする 消えてから日数の浅いファイルに限定して素早くスキャンできます
  • より深く掘る 復元できる可能性のあるファイルを徹底的に調べます

どちらかを選択して「次の」をクリックします。

※画像では「システムをスキャンする」を選んでいます

STEP
「選択したファイルを保存」をクリック
選択したファイルを保存
選択したファイルを保存

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面下の表示が100%になったら復元したいファイルを探しましょう。

画像では「SM.jpg」「LRG.jpg」という名前の画像ファイルを検索で探し出しました。

復元したいファイルを選択(背景色が塗られた状態)します。

※複数のファイルを選択したい場合は、「ctrl」キーを押しながらクリックします

「選択したファイルを保存」をクリックします。

STEP
復元したいファイルの保存先を指定
デスクトップ
デスクトップ

復元したいファイルの保存先を指定します。

画像では分かりやすくデスクトップにしています。

※画像では個人名を黒塗りにしています

STEP
「はい」をクリック
はい
はい

「はい」をクリックします。

STEP
「続行登録なし」をクリック
続行登録なし
続行登録なし

ライセンス登録の画面が表示されますが「続行登録なし」をクリックすると無視できます。

同じ画面が数回表示されるので「続行登録なし」をクリックします。

STEP
「Recovered」というフォルダが出現>復元完了
Recovered
Recovered

デスクトップに「Recovered」というフォルダが出現し、そのフォルダの中に目的のファイルが復元されます。

おすすめ⑥Recuva:フリーソフトの老舗

Recuvaは無料で使えるデータ復旧ソフトの中でも長い歴史を持ち、愛用者も多いアプリです。

Vector・窓の杜など多数のフリーソフト紹介サイトにも記載されていますが、それら有名サイトをコピーした詐欺サイトが横行している怖い状況があります。

ネット検索で探すよりも、公式サイトであるccleaner.comからダウンロードするのがおすすめです。

(インストール作業不要のポータブル版が非公認サイトで入手可能ですが、セキュリティの観点からあまりおすすめはできません)

インストール~使いはじめまでは英語で作業します。

また、日本語のファイル名がうまくリストに表示されないなど、主に言語の面で使いづらさを感じるかもしれません。

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
「Download」をクリック
Download
Download

リンク先の「Download」という部分をクリックします。

自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「ダウンロード」>「rcsetup153」をクリック
rcsetup153
rcsetup153

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

「rcsetup153」をクリックします。

※ファイル名の末尾の数字はダウンロード時期によって異なる場合があります

STEP
「Install」をクリック
Install
Install

「Install」をクリックします。

STEP
インストール完了
×
×

画像の完了画面が表示されたら「×」で閉じます。

「Run Recuva」をクリックするとRecuvaがすぐに起動します。

STEP
ブラウザを「×」で閉じる
×
×

インストール後にブラウザが立ち上がり、画像のようなお礼の画面が表示されます。

読み飛ばしても問題ないのでブラウザを「×」で閉じましょう。

表示を日本語に変える

STEP
「Cansel」で閉じる
Cansel
Cansel

Recuvaを起動すると、復元の手順を案内してくれるウィザードという画面が表示されます。

ここで一度ウィンドウを「Cansel」で閉じます。

STEP
「Options」をクリック
Options
Options

「Options」をクリックします。

STEP
「Language」を「Japanese」に変更
「Japanese」に変更
「Japanese」に変更

「Language」を「Japanese」に変更します。

STEP
アプリの表示が日本語になる
表示が日本語になりました
表示が日本語になりました

アプリの表示が日本語になりました。

Recuvaの使い方

STEP
ウィザード画面が表示される
ウィザードを実行
ウィザードを実行

Recuvaを起動すると、復元の手順を案内してくれるウィザードという画面が表示されます。

または、先ほどのオプションの画面で「ウィザードを実行」をクリックしても同じ画面を表示できます。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

「次へ」をクリックします。

STEP
ファイルの指定
次へ
次へ

復元したいファイルの種類が分かる場合は指定します。

「ピクチャー(写真)」「ドキュメント(WordやExcelなどの書類)」など大まかなジャンルで指定できます。

分からない場合は「すべてのファイル」のまま「次へ」をクリックします。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

復元したいファイルが元々どのフォルダにあったか分かる場合は、スキャンする範囲を指定すると素早く見つかります。

分からない場合は「ハッキリしない場合」のまま「次へ」をクリックします。

STEP
「開始」をクリック
開始
開始
スキャンが進んでいきます

「開始」をクリックします。

「詳細スキャンを有効」にチェックを入れると、より強力なスキャンをおこなう代わりに時間がかかります。

画像では「詳細スキャンを有効」にはチェックを入れずに進めます。

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

STEP
警告を「OK」で閉じる
警告
警告

スキャンが終わると、スキャンできるファイルのリストと「警告」が表示されることがあります。

警告は「OK」で閉じます。

STEP
「復元」をクリック
復元
復元

画像では「splashscreen.scale-80.png」という名前の画像ファイルを復元します。

復元したいファイルにチェックを入れ、右下の「復元」をクリックします。

STEP
復元したいファイルの保存先を指定する
デスクトップ
デスクトップ

復元したいファイルの保存先を指定します。

画像では分かりやすくデスクトップにしています。

※画像では個人名を黒塗りにしています

STEP
「はい」をクリック
はい
はい

「はい」をクリックします。

STEP
「OK」をクリック
OK
OK

「OK」をクリックします。

STEP
デスクトップに「splashscreen.scale-80.png」が保存される
デスクトップにファイルが復元される
デスクトップにファイルが復元される

デスクトップに「splashscreen.scale-80.png」が保存されました。

おすすめ⑦EaseUS Mobisaver Free:iPhoneに使えるデータ復旧ソフト

EaseUS Mobisaver FreeはWindowsパソコンに接続したiPhone・iPadのデータを復元するソフトです。

(同機能のMacintosh向け製品もあります)

ダウンロード方法

STEP
公式サイトからダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

STEP
「無料ダウンロード」をクリック
無料ダウンロード
無料ダウンロード

リンク先の「無料ダウンロード」という部分をクリックします。

自動的にダウンロードがはじまります。

お使いのブラウザによってはウィンドウが表示され「保存」をクリックするなどの確認作業が発生することもあります。

インストール方法

STEP
「ems_free」をクリック
ems_free
ems_free

Microsoft Edgeの場合、クリックで自動的にダウンロードされたファイルは「ダウンロード」というフォルダに保存されます。

「ems_free」をクリックします。

STEP
「OK」をクリック
OK
OK

日本語が選択された状態で「OK」をクリックします。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

「次へ」をクリックします。

STEP
「同意する」にチェック>「次へ」をクリック
「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリック
「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリック

「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

STEP
「次へ」をクリック
次へ
次へ

「次へ」をクリックします。

STEP
チェックの有無はどちらでも可
次へ
次へ

「EaseUS Mobimover Free」という別のアプリもインストールするか尋ねられます。

チェックの有無はどちらでも構いません。

「次へ」をクリックします。

STEP
「インストール」をクリック
インストール
インストール

「インストール」をクリックします。

STEP
「終了」をクリック
終了
終了

「終了」をクリックします。

STEP
ブラウザを「×」で閉じる
×
×

インストール後にブラウザが立ち上がり、画像のようなお礼の画面が表示されます。

読み飛ばしても問題ないのでブラウザを「×」で閉じましょう。

iTunesのインストール

EaseUS Mobisaver Freeの利用には「iTunes」という別のアプリが必要です。

案内の画面
案内の画面
STEP
「スタートメニュー」>「MicrosoftStoreアプリ」を開く
MicrosoftStore
MicrosoftStore

iTunesはMicrosoftStoreアプリから入手します。

スタートメニューからMicrosoftStoreアプリを開きます。

STEP
「iTunes」を検索>「インストール」をクリック
「iTunes」を検索し「インストール」をクリック
「iTunes」を検索し「インストール」をクリック

MicrosoftStoreアプリ上部の検索フォームで「iTunes」を検索し「インストール」をクリックします。

STEP
インストール完了
「開く」と表示されたらインストール完了
「開く」と表示されたらインストール完了

「開く」と表示されたらインストール完了です。

EaseUS Mobisaver Freeの使い方

STEP
iPhone・iPadとパソコンをUSBケーブルで接続する

アプリを開く前に、iPhone・iPadとパソコンをUSBケーブルで接続しましょう。

iPhone・iPad本体に「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるので「信頼」をタップしておきます。

STEP
「スキャン」をクリック
スキャン
スキャン

うまく接続できていると、EaseUS Mobisaver Freeの画面にiPhone・iPadの名前が表示されます。

「スキャン」をクリックします。

STEP
復元したいファイルにチェックを入れる>「復元」をクリック
復元
復元

スキャンはファイルの数によっては数十分~数時間かかることがあります。

画面上の表示が100%になったら復元したいファイルにチェックを入れ「復元」をクリックします。

※無料版では一度に1ファイルまでしか復元できません

STEP
復元したいファイルの保存先を指定
デスクトップ
デスクトップ

復元したいファイルの保存先を指定します。

画像では分かりやすくデスクトップにしています。

STEP
「OK」をクリック
OK
OK

「OK」をクリックします。

STEP
デスクトップに「easeus_export」というフォルダが出現
easeus_export
easeus_export

デスクトップに「easeus_export」というフォルダが出現し、そのフォルダの中に目的のファイルが復元されます。

注意点:無料版は復元できるファイルは一つのみ

無料版の制限では、復元するファイルにまとめてチェックをつけて一度に復元する機能が使えません。

一つ一つチェックを付け直して復元することはできます。

その他、課金によって多くの機能が追加されますので、無料版が気に入ったら購入を検討してみましょう。

有料アプリの無料版は課金で機能強化のメリットあり

無料で使えるデータ復旧フリーソフトには、有料アプリの無料版(お試し版)と、本当に無料で配布しているものとがあります。

有料アプリの無料版は画面の操作が分かりやすく日本語対応も万全である反面、課金をしないと機能が制限されます。

それではと完全無料のアプリを使いたくなりますが、操作が難しい・海外製で日本語が使えないなど短所が見られます。

緊急的に何個かのファイルだけ復元したいという場合には前者で十分でしょう。

ファイルの復元をする機会が多い場合は後者を勉強して使うか、有料アプリを購入した方が良いです。

状況によって使い分けてみてください。

名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU

「参考になった」と思った方はTwitterはてブでシェアいただけますと励みになります。

\ パソコントラブルでお困りのみなさま /

パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。

※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。

出張サポート希望の人はお電話ください

>>パソコン修理サポート「かおるや」HPはこちら

上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。

パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル公式サイトのスクショ画像

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。

パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。

作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。

大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。

全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。

\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

PCホスピタルの電話番号

>>PCホスピタルのHPはこちら

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ

パソコン宅配修理センター

パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。

見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。

今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。

>>【全国対応!】パソコン宅配修理ハレルヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修しています

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。

目次