今日気づいたのですが、パソコン(Windows10)版のiTunesが普通にやったらインストールできなくなっておりました。
Apple得意のWindowsへの嫌がらせかと思います。
ということで、簡単に解説しますね。
※エラーが出てインストールできない場合はこちらの記事を参考にしてください。

パソコン(Windows10)にiTunesをインストールさせる方法
Appleの公式サイトへGO
まずはAppleの公式サイトへ行きましょう。というか、「iTunes」でググって出てくるiTunesのTOPページに行きましょうか。
右上のダウンロードをクリック

右上のダウンロードをクリックします。ここまで普通です。

で、現れるのがこいつです。なんかおかしい。「Windows用のiTunes」「Get it from Microsoft」とか書いてある。絶対変だ。
試しにクリックしてみると…

Windows Storeに飛ばされました。
これは、Windowsアプリ用のiTunesです。ふざけんな。
これじゃない!
ということで戻ります。
ちょっと下にスクロールして
で、さっきの画面でちょっと下にスクロールすると…

ほかのバージョンをお探しですか?
お前だよ!!探してたのは他の誰でもお前だ!!
こんなの絶対一般の人見つけれないでしょ。本当相変わらずAppleはWindowsユーザーをお客様だと思っていませんね。
というわけで、右側の「windows>」をクリックします。
で、もっかい上にスクロールして戻ると…

いた-!いつものやつだ!
ってことで「今すぐダウンロード」をクリックすればiTunesのダウンロードが始まります。
無事ダウンロードが終わったらインストールしてあげてください。以上です。
どうしてこうなった?
実はWindows10からは、ことあるごとにWindowsアプリを使わせようとしてくるんですよ。
で、どこ行ってもデフォルトでストアアプリがダウンロードされるようになってることがしばしば。
Appleもこれいならって、Windows10のパソコンでアクセスしてきた人には、標準でWindowsストアに飛ばすように設定されてるみたいです。
本当悪趣味。
終わりに
Apple系のソフトは、とにかく仕様がちょくちょく変わります。
使い勝手だけならまだしも、インストールすらまともにさせてくれないなんて、おこですよね。
そうは言ってもiTunesとか無料で使わせてもらってるので、文句言うなら使うなってことですよね、はいすみません。
「参考になった」と思った方はX(旧Twitter)やはてブでシェアいただけますと励みになります。
\ パソコントラブルでお困りのみなさま /
パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。
パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。
パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。
作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。
\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /
宅配修理なら全国どこでも対応
当ブログを運営しているかおるやでは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、ぜひご相談くださいませ。