【画像つき】LogMeInRescueとは?サポート詐欺に注意

LogMeInRescueはインターネットを通して遠隔でパソコンを操作できるソフトで、プロに遠隔操作してもらってパソコンを修理してもらうような使い方ができます。

しかし、そんなLogMeInRescueを利用した詐欺被害も発生しています。

LogMeInRescueを利用した詐欺の手口と、被害に気付いた場合の対処方法を画像つきで解説します。

目次

LogMeInRescueとは?

LogMeInRescueとは、インターネットを通して別の場所にあるパソコンを遠隔操作できるソフトです。

主にパソコンのサポートに利用されるもので、プロに遠隔操作してもらってパソコンを修理してもらうような使い方ができます。

その反面、パソコンの操作をそっくり乗っ取られてしまうという非常に強力なソフトである為、悪用されると非常に恐ろしいものでもあります。

LogMeInRescue(クライアント)の画面
LogMeInRescue(クライアント)の画面

LogMeInRescueそのものは悪いソフトではなく、正当に販売されていて、使い方によっては非常に便利なソフトです。

しかし、遠隔操作される側(ホストといいます)の手順が簡単であったり、遠隔操作する側(クライアントといいます)は無料の会員登録のみで利用できてしまうという点から、詐欺被害の事例が存在します。

これから、詐欺の手口の内容と、途中や事後に被害に気付いた場合の対処法を解説していきます。

LogMeInRescueを利用した詐欺の手口

LogMeInRescueを利用した詐欺の手口の内容を解説します。

画面や内容に身に覚えがある場合は対処を行い、今後はこのような誘導には従わないように注意しましょう。

メールなどで「嘘の」修理・サポートの連絡がある

メールなどで「あなたのパソコンはウィルスに感染しています」といった脅し文句と共に「無料でサポートします」という誘いが来ます。

それに返事を送ってしまうと、画像のようなメールの案内が届きます。

送られてくるメール
送られてくるメール

メールのURL(ホームページアドレス)の部分をクリックすると、LogMeInRescueの公式サイトが表示され、自動的にアプリ(LogMeInRescueアプレット)のダウンロードが始まります。

LogMeInRescueアプレットのダウンロード画面
LogMeInRescueアプレットのダウンロード画面

この画面においては、「このアカウントは試用版です。この人物を信用しますか?」等の警告が出ますので、この時点で相手の言う事を聞かないようにするのが正解です。

LogMeInRescueアプレットのダウンロード画面(拡大)
LogMeInRescueアプレットのダウンロード画面(拡大)

アプリの利用には難しい設定が必要ない

ダウンロードされたアプリをクリックするだけで遠隔操作が開始されます。

アプリ(LogMeInRescueアプレット)がダウンロードされます
アプリ(LogMeInRescueアプレット)がダウンロードされます

アプリの表示部分に「接続しました。サポート担当者がするに対応いたします。」と表示され、犯人がこのパソコンを遠隔操作できるようになってしまいます。

アプリ(LogMeInRescueアプレット)をクリックすると、クライアントに接続されて遠隔操作が始まります
アプリ(LogMeInRescueアプレット)をクリックすると、クライアントに接続されて遠隔操作が始まります

このように、遠隔操作される側(ホスト)の作業手順がとても簡単なことが仇になってしまいます。

LogMeInRescueを利用した詐欺に気付いた場合の対処方法

詐欺に気付いた場合の対処方法を解説してゆきます。

遠隔操作を切断する

「パソコンを乗っ取られる」と言うと非常に恐ろしく感じますが、パソコンが手元にある側が圧倒的に強いので、安心して落ち着いて対処しましょう。

  • パソコンの電源を切る
  • LANケーブルを抜いたり、Wi-Fiの電源を切る
  • LogMeInRescueの画面の「×」をクリックして遠隔操作を切断する(下記の画像)
「×」をクリックして接続を切る
「×」をクリックして接続を切る

これらの操作で犯人の遠隔操作を閉め出すことができます。

LogMeInRescueアプレットを削除する

先ほどダウンロードしたLogMeInRescueアプレットですが、実は1回の接続ごとの使い捨てになっていますので、残しておいても害はありません。

削除する場合はそのままゴミ箱に捨ててしまっても大丈夫です。

アプリ(LogMeInRescueアプレット)をごみ箱に捨てる
アプリ(LogMeInRescueアプレット)をごみ箱に捨てる

ごみ箱に捨てたLogMeInRescueアプレットは、ごみ箱のアイコンを右クリックし「ごみ箱を空にする」を左クリックすることで完全削除できます。

ごみ箱を空にする
ごみ箱を空にする

「このファイルを完全に削除しますか?」の表示では「はい」をクリックします。

はい
はい

セキュリティソフトのスキャン(検査)を実行する

ここからが最も重要です。

LogMeInRescueを切断・削除しただけで安心せず、必ずセキュリティソフトのスキャン(検査)を行ってください。

犯人はパソコンを遠隔操作できるようになったわずかな時間で最大の効果が得られるように、パソコンを直すふりをして自分が使えるウィルス・マルウェアなどを仕掛けます。

そうすることによって、LogMeInRescueの通信が切れた後に、ゆっくり情報やお金を盗む操作を行っていきます。

明らかに挙動がおかしいウィルス・マルウェアについては、セキュリティソフトが検知・削除してくれるのです。

LogMeIn社に報告する(任意の作業)

LogMeInRescueを販売しているLogMeIn社としても、詐欺被害に対しては対応を行っています。

LogMeIn社に詳細の報告を行うと良いでしょう。

ただ、被害をどこまで補償してくれるかの詳細は公開されていない為、この作業が面倒に感じる・保障を期待できない場合はこの手順は飛ばしてください。

LogMeIn社:LogMeIn Rescue の試用版アカウントを悪用する詐欺師への対応(説明文)

LogMeIn社:報告フォーム

詐欺被害に遭わない為に気を付けること

詐欺被害に遭わない為に気を付けることを簡単に解説します。

別のパソコンに故障・ウィルス感染が起こっていることは分からない

基本的に、パソコンに故障やウィルス感染が起こっていることは別のパソコンからは分かりません。

(例外的に、会社や学校などで貸し出されるパソコンには、見張り用のアプリがインストールされている場合があります)

メールだったり、インターネットを見ている時に表示される、

  • パソコンが故障(ウィルス感染)しています
  • トロイの木馬ウイルス感染
  • システム警告 セキュリティシステム破損
  • アップデート&セキュリティ ウイルス対策アップデート
  • ダウンロードが必要です など…

といったメッセージは、嘘・詐欺だと思って無視してください。

無料でパソコンサポートをしてくれる人はいない

今回の件で心得ていただきたいのは、無料でパソコンサポートをしてくれる人はおらず、ましてやメールで急に連絡が来ることはないということです。

考えられるのは普段利用している電気屋・通信サービス・セキュリティソフトのメーカーなどですが、そういった業者も客からの連絡を受けてから対応を開始しますので、連絡が来る前に積極的にサポートを買って出るような人はいないと思いましょう。

顔の見えない相手に遠隔操作の許可を出さない

遠隔操作の許可は、パソコンの操作が乗っ取られるということですので、顔も見えない相手に許可を出す(今回であれば同意してアプリのダウンロードを行う)行為をしてはいけません。

最低でも普段利用している電気屋・通信サービス・セキュリティソフトのメーカーの名前が出てこない、事前に対面・電話で「そういう遠隔操作のソフトを使います」という断りがない限りは怪しいと思ってください。

※企業のパソコン担当が犯罪で捕まるケースもあり、知ってる相手でも油断ならない事すらあります

まとめ

LogMeInRescueを利用した詐欺の手口と、その対処方法について解説しました。

他の詐欺ソフトなどのケースもそうですが、こちらから聞いてもいないのに「お助けします」「サポートします」と送られてくるメッセージは疑わしいと思いましょう。

本当の警告メッセージを見逃さない為にも、普段使いのセキュリティソフトの確認を定期的に行っておくのも大事です。

名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU

「参考になった」と思った方はTwitterはてブでシェアいただけますと励みになります。

\ パソコントラブルでお困りのみなさま /

パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポート(有償)することも可能です。

※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。

出張サポート希望の人はお電話ください

>>パソコン修理サポート「かおるや」HPはこちら

上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なPCホスピタルもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。

パソコン初心者におすすめ!PCホスピタル

PCホスピタル公式サイトのスクショ画像

PCホスピタル(旧ドクター・ホームネット)は、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。

パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。

作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。

大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。

全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。

\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

PCホスピタルの電話番号

>>PCホスピタルのHPはこちら

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ

パソコン宅配修理センター

パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。

見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。

今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。

>>【全国対応!】パソコン宅配修理ハレルヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修しています

パソコン修理屋「かおるや」の代表です。
日々のサポートで培ったノウハウをもとに、トラブル解決方法や様々なお役立ち情報を紹介しています。
※パソコン修理サポート「かおるや」は株式会社Cadenzaが運営しております。

目次