昨日、ドコモショップへ行きました。何の用事かと言えば、なんてことはない電池パックを買いに行っただけです。ちょっと古い機種だったので心配でしたが、問題なくゲット。3,300円でした。(機種はSO-O4E。所謂XperiaのAシリーズです。)
こういった付属品の購入や料金収納なんかであれば比較的先に案内してもらえます。ですが機種変更や新規契約、故障や修理、それこそ操作案内であっても、基本的には順番通りでの案内になります。特に週末はお店がごった返しているので、1時間待ちなんてのは当たり前。昨日は15時頃に行ったのですが、3~4時間待ちでした……。
僕は待つのが大嫌いです(笑)時間を潰すのが苦手だからなのもありますが、じっとしていられない性分なのもあるのかもしれません。単純にワガママなだけだったりもします(笑)
そこで今日は携帯ショップで待たずに案内してもらえる方法を2つ教えちゃおうと思います。
来店予約

来店予約というサービスがあるのはご存知でしょうか?意外と知られてないのが不思議なんですが、携帯ショップには歯医者さんのように日時を指定して予約できるシステムがあります。
ドコモ→https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/reserve_shop/
ソフトバンク→http://www.softbank.jp/mobile/shop/reserve/
※auにはないみたいです。調べたのですが見つかりませんでした……。
とっても簡単にできちゃいます。ただし、予約できる数に限りがあり、週末はすぐにいっぱいになってしまいますのでご注意ください。行くことが決まっているなら早めに予約したいところですね。
予約した時間の15分前くらいにお店に行くといいでしょう。来店時は「◯◯時に予約した●●です」とだけ言えばOK。これだけで優先的に案内してもらえます。楽ちんです♪
発券だけして外出する
もう1つの方法はちょっとせこいです(笑)
今時はどこの携帯ショップも番号札を発券し、発券した順番通りで案内されるのですが、先に発券だけしておいて一旦外出することが可能なんです。しかもお店に戻った時に既に自分の番号が呼ばれた後であれば優先的に案内されるのです。つまり、そうゆうことです。
なので、一旦お店に行って発券だけします。買い物やランチなんかして時間を潰してから(有効的に活用してから)お店に戻ればいいのです。たったこれだけで待たずに案内してもらえます。
しかも、ドコモショップであれば、自分の順番が近づいた時に電話で知らせてくれるのです。なんて楽ちんなんだー!※一部店舗ではできない場合もありますので悪しからず
開店時は意外と混む
「そんな面倒くさいことしなくても、朝一で行けばいいじゃん!」なんて声が聞こえてきそうですが、それは間違いです。開店時は意外と混むのです。お店によっては10組くらい待つことも。みんな考えることは一緒なのです(笑)
いかがでしたでしょうか。とっても単純すぎて「なんだよー」って思いましたよね。でも、知らない人が多いんですよ、本当に。
この3連休も家族でショップに行く人が多いと思います。ですが、この3連休は1年で1番忙しいと言われています。天気も良いことですし、有意義な3連休にしましょう!
名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU
「参考になった」と思った方はTwitterやはてブでシェアいただけますと励みになります。
\ パソコントラブルでお困りのみなさまは大注目です /
パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポートすることも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、全国対応が可能なドクター・ホームネットもしくは宅配でのパソコン修理をおすすめしております。
パソコン初心者におすすめ!ドクター・ホームネット

ドクター・ホームネットは、上場企業が運営を行っている全国対応の出張パソコン修理店です。
パソコンの修理資格を持ったプロのスタッフがお客様宅までお伺いし、直接パソコンの修理を行ってくれます。
作業前には必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国どこでも対応していますので、どなたでもお気軽にご相談ください。
\ 24時間訪問可能!まずはお電話ください /

全国どこでも対応!パソコン宅配修理ハレルヤ
パソコン宅配修理ハレルヤは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。