-
乗っ取られてからでは遅いぞ!流行りのインスタグラムでも二段階認証ができるようになりましたので今すぐやりましょう。
最近は専らツイッタラーな僕は、多岐にわたる業界の方々をフォローさせて頂いております。 その中のお一人、池田エライザさんのインスタグラムが先日乗っ取られちゃいました。(奇しくも「ジョー」という名のおっさんに) インスタグラム、乗っ取られまし... -
サポートセンターへの正しい問い合わせの仕方
パソコンやスマホ、テレビ等の電子・電化製品の使い方がわからないときにメーカーに電話して聞いたことありませんか?僕は何回もあります。それは消費者側としてはもちろんのこと販売者側としても10回20回どころの騒ぎではありません。 そんな僕だからこそ... -
【トラブル解決】エプソンのプリンターで無線設定ができない場合の対処法(参考事例EP-808AW)
プリンターの無線設定をしてると10件に1件くらいの割合で失敗――ネットワーク上にプリンターが見つかりません――になります。今思えば毎回エプソンだった気がします。 同じ無線環境内だし、他のパソコンとはちゃんと繋がってる。他に原因考えられないよーっ... -
二段階認証とは?個人情報は自分で守るもの。もう他人事じゃない!
== ※記事内容を一部追記・修正しました(2017年5月29日) == 二段階認証とは、 使用するデバイスを限定する ということです。 二段階認証をしておけば、万が一メールアドレスとパスワードが流出したとしても、ログインを許可していないデバイス(端末... -
ひかりTVトリプルチューナー別ランプの解説(ST3400、ST3200、ST4100、AM900)
どうやら毎日一定数の方がとあるワードで検索して僕のブログにたどり着いている。そのワードというのが「ひかりTV チューナー ランプ ○色」(○には緑とか赤とかピンクが入る)。そう言えば前に書いた記事に少しチューナーランプの解説を載せていたなぁ... -
パスワード忘れてわからないWindowsパソコンを初期化せずログイン方法
== 追記1(2017年9月6日):コマンドプロンプトにて¥マークが出ない場合の対処法を文中に追記致しました。 追記2(2017年9月6日):ユーザー名にスペースが入ってる場合の対処法を文中に追記致しました。 追記3(2018年2月15日):この方法を使えば、Wi... -
2台目のテレビでひかりTVを観る方法と必要な速度のお話
2月15日からひかりTVでDAZNが視聴可能になりました。このことは先日さっそく書かせてもらいましたが、おかげさまでキーワード検索で未だに上位を保っています。 こんなブログでも「DAZN ひかりTV」というビッグワードで10位以内に入れるなんて夢のようで... -
グッバイスカパー!ひかりTVでDAZNが視聴可能に!ドコモユーザーなら770円引き! ※追記あり
== 追記(2017年2月11):ひかりTVでDAZNを視聴する際に気をつけるべき点をいくつか追記致しました(文中参照) 追記2(2017年2月22日):DAZN、及びDAZN for docomoが現在視聴できない場合があります。復旧状況は公式サイトで常に更新されていますので... -
iPhone/iPadや一部のAndroidにぷららのメールアドレスを設定する方法
僕の大好きなひかりTVのNTTぷららはドコモ光のプロバイダとしてもかなり有能です。 そんなわけでドコモ光に切り替えたはいいけど、iPhoneにメールの設定ができないー!って方いると思います。1回だけなら無料の訪問設定サポートが使えますが、既に使っちゃ... -
【トラブル解決】新品のパソコン(Windows10)なのにオフィスのライセンス認証ができない事案多発中!※追記あり
== 追記1(2017年2月7日):本記事に記載の不具合は解消された模様です。ほっと一安心ですね。 追記2(2017年2月12日):エラー再発。ライセンス認証のためにシリアルコードを入れた後にエラーx803d0013が発生します。対処法はサポートにダイアルしかあ...