アンダーグラウンドの世界で生きてきたつもりですが、世間と比較してよっぽどミーハーな事に気づいた僕です。案外流行に敏感なようです。郷に入っては郷に従えとはよく言うけれど、無意識的に朱に交わって赤くなるようです。
さて、今日は本題通り、メルカリで売れた意外なアイテムを6つ紹介するとともに、その利益も公開しようと思います。
メルカリと言えば、専ら「即購入禁止」という謎文化が蔓延しておりますのは周知の通りかと思われます。その辺りはこちらの記事で詳しく書かれてますので紹介しておきます。
http://did2memo.net/2016/03/05/mercari-soku-kounyuu-kinshi/
いわゆるローカルルールというもので、メルカリ社の公式ルールではありません。とは言えここまで広がっている以上、避けては通れないのかもしれません。下手に逆らわずに上手に付き合った方が、結果的に物は売れるし安く買える。それでいいじゃないのかなぁと思います。
なんでも売れる?なんでも売れてた!
メルカリを紹介するブログはたくさんあって、どこを見渡しても「なんでも売れる!」だなんて書かれています。僕も始める前はけっこう疑心暗鬼だったのですが、実際出品して見ると、確かに売れる。
世の中ではこんな物まで売れてるそうです。
フリマアプリ界の西成ことメルカリ、え?売れたの?シリーズ。白蛇の抜け殻1800円、穴が開いたところを縫ってある靴下1100円、お子さんが描いた絵。 #フリマアプリ界の西成 #メルカリ pic.twitter.com/oTWKUEqdxK
— ヤスコ ッティーナ (@okarinaaa) 2016年2月21日
やっべぇな…。
僕が実際に出品して売れた6つの商品と利益
さすがに白蛇の抜け殻とまでは言いませんが、自分で出品しておいて「おいおい、売れちゃったよ…」と驚いた物を6つ紹介したいと思います。
いつぞやのビンゴの景品で当たった、いわゆる「貰って困る物シリーズ」です。
こんなの欲しい人いるのか、と。欲しければ今時ネットで買えるだろ、と。そう思いながらもとりあえず出品したら売れてしまいました。
ここで見つけましたが、生産終了してるのかな…。
手数料引かれて630円が利益です。たまたまご近所の方だったので、直接ポストインしてきました(笑)
尚、これが僕のメルカリデビュー戦です(笑)
同じくいつぞやのビンゴの景品で当たっ…以下略。
こういうのって誰が買うんだろう…。いや本当AMAZONで買えばいいのに…。
手数料が80円、送料が195円だったので、利益は525円でした。
これはですね、手前のキャンドルライトではなく、奥のキャンドルだけが売れたんです。わざわざコメントで「バラしてレターパック510円に入れて」「100個入るので」と。
せっかくだったので余ってたキャンドルも20~30個ほど追加で入れておきました。
ネットで売ってるとこ見つけましたが値段は倍しますね。やるじゃんメルカリ。っていうか俺。
手数料が80円、送料が510円だったので、利益は210円ですね。
これ、凄く思い出深い。なぜなら送料の計算間違えてて、あやうく赤字になるところだったやつです。
自分自身、ドンキでこれ買ったんですけど、誰がこういうの欲しがるんだろう。しかも中古品。それこそドンキで1000円くらいだった気がするので、ほとんど値段変わらないんだったら絶対新品のが良いと思うんだけどなぁ…。
記憶が曖昧ですが、利益は10円とか20円だったはずです。
これはもはや有名かもしれません。ドモホルンリンクルのサンプルセット。今でも検索すればたくさん出品and完売してると思います。ドモホルンリンクルって人気なんですね。物としても品質良いのかなぁ。
手数料が165円で、送料が確か200円くらいだったので、利益は1,200円くらいだったと記憶しています。
最後はプレステ2!売れるもんなんですね、本当に。それこそゲオで買えばいいのに…と思いますが、確かに今時プレステ2って売ってないかも。僕自身もこれ買った当時(2014年1月)、ゲオ何件か回ったもんなぁ。結局家から徒歩2分のゲオが1番安くて、本体は2,880円でした。発売当時は世界中に激震を走らせたプレステ2が2,880円…。メモリーカードは1,200円もしたのに…、なんて記憶が懐かしいです。
尚、配送先が北海道だったので、送料がちょっとダメージ。
手数料490円、送料700円だったので、利益は3,710円でした。
やっぱり服が売れやすい?
こう並べてみると、別に意外でも何でもないようなラインナップだった気もしなくはないですが、いざ出品するために写真撮ったり、説明文打ってたりするときって、
こんなことして本当に売れるのかよ…
なんて言葉が頭の中を駆け巡ったりしてます。自分でやってみるというのは、案外そんなものです。
そんな中でも確実に売れやすいのはやっぱり服ですね。僕も何点か出品してますが、今まで出した物は全部売れてます。元々中古で買った物でも売れてます。中にはほとんど利益の無いものもありますが、捨てるには抵抗あるし、買取王国持って行っても10円だし…、と考えると、売れる喜びと買ってくれた方からの感謝の言葉の方がよっぽど嬉しくて、意外と癖になるんです。
僕なりに売りやすくするコツも以前書いてるので、良かったら参考にしてください。
https://kaoruya.org/blog/mercari/
さーて今日は何を出品しようかなぁ。