==
追記1(2017年9月3日):キャンペーンは終了しています。DAZNをテレビで見る方法として、fireTVstickを使う方法もあります。こちらを参照ください。
検証した結果、fireTVstickが有無を言わさず最強だったかもしれない件
==
DAZN(ダゾーン)が視聴できるようになって一気に盛り上がりを見せているひかりTVがさらにどきついキャンペーン始めたようです。
DAZNとひかりTVについてはこちらをご覧ください。
https://kaoruya.org/blog/hikaritv-dazn-docomo/
最新チューナーへの交換が無料!
冒頭でも伝えた通り、DAZN×ひかりTVが凄く盛り上がってます。
DAZNをこれまでAppleTVのミラーリングで、家のTVで観てたけどかなり処理落ちするから、ひかりTVを入り直して観たら全然落ちないしキレイで大画面TVで観れた。いまのところ快適。
— ひのまる・るっち (@billyzekick) 2017年4月16日
これとか
現状では、ひかりTVとPS4とPCでDAZNを見れるんですけど、ひかりTVがなかなか良いね。いろいろカスタムできるのはPCだけど、ひかりTVは快適。
— リベロの河童 (@55ft) 2017年4月15日
これとか。
でもね、実はDAZNが観れるチューナーは最新のST3400だけでして、他のチューナーではトリプルチューナーであってもDAZNが観れないのです。ST3200はもちろんST4100でもDAZNは観れません。
うちのひかりTVチューナーがなかなかDAZN対応してくれない。ずっと対応予定のままだ。
— アングロ (@jjmgivmm) 2017年4月19日
そうなんです。ずっと対応予定のままなんです。困った困った。はい、そんな方に朗報です。
今なら無料でST3400と交換することができますよ!
ST-3400 交換費用無料キャンペーン
これ、ひかりTVのNTTぷららさんもあまり大々的に謳ってはいないのですが、昨日4月20日からST-3400交換費用無料キャンペーンが始まっているのです!
ST-3400 交換費用無料キャンペーン(ひかりTV公式サイト)
対象 | ST3400以外のチューナーご利用中の方 |
期間 | 2017年4月20日~2017年6月30日 |
※まんま書いちゃうとアレなんで、少し言葉尻を変えてみました…笑
めちゃくちゃこっそり始まっており、ひかりTVの公式サイトのお知らせページにも載ってないレベル。もはや交換させたいのかさせたくないのかNTTぷららさんの意図が見えません(笑)。
DAZNの紹介ページに記載してあるところから考えるに、あくまでDAZNを観たい方のために(DAZNを広めたいから)交換無料なのであって、トリプルチューナーにしたいシングルユーザーには内緒にしておきたいのかなぁと。どうでしょうこの推測。意外と当たってる気が。
でもね、おそらくキャンペーンの仕様的にDAZN観たいわけじゃなくてもST3400に交換できるはずです※。ですから、これまでシングルチューナーでひかりTVを観てた方で、トリプルチューナーにしたいなぁって思ってた方は、是非この機会に交換してみてはいかがでしょうか。トリプルチューナーなら録画しながら他の番組を観たり、スマホやタブレットからでもひかりTVが観れるようになりますよ。
※当方で確認をとったわけではありませんので、自己責任でお願い致します。
チューナー交換の注意点
チューナーを交換するには公式サイトから申込む必要があるようです。こちらからどうぞ。
「レンタルチューナーST-3400」専用交換お申し込み(ひかりTV公式サイト)
但しチューナー交換する際に気をつけて頂きたいことがあります。上記ページにも記載されていますが、今使ってるチューナーによっては、ST3400に交換することでHDDに録画してある番組が見れなくなってしまう場合があるのです。
現在M-IPS200またはAM900をご利用のお客さまは、ST-3400に交換すると録画済みのHDDを再生することが出来なくなりますのでご注意ください。
この辺りは直接NTTぷららさんに確認を取った方がいいでしょう。
< NTTぷらら ひかりTVカスタマーセンター 0120-001144 >
もう一つ、注意点があります。
ひかりTV for So-netのお客さまは、現在「ST-3400」を含めたトリプルチューナーに交換できません。
ひかりTVをどこから申し込んだかがポイントなのですが、プロバイダがso-netで、so-net経由でひかりTVを申し込んだ方は、そもそもST3400に交換できないのです。
こちらに関しても直接カスタマーセンターに確認を取ってから申し込んだ方がいいでしょう。んー複雑や。
まとめ
ひかりTVでDAZNを観るにはST3400という最新のチューナーが必要。
6月20日まで交換費用が無料になるキャンペーンを実施中。
交換するとHDDに録画してある番組が観れなくなる可能性があるので事前に要確認。
名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU(@sumahokaoruya)
「参考になった」と思った方はTwitterやはてブでシェアいただけますと励みになります。
なお、パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポートすることも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、宅配でのパソコン修理、もしくはドクター・ホームネットをおすすめしております。
【全国対応!】パソコン宅配修理センター
パソコン宅配修理センターは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。
ドクター・ホームネット
ドクター・ホームネットは、全国に支店を持つ、出張パソコン修理店です。
作業前に必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国にスタッフを配備しておりますので、どなたでもお気軽にご相談ください。