小学生の頃に親に買ってもらったサッカーゲームがある。当時はウイニングイレブンなんてなくて、そもそもスーパーファミコンだからクオリティだって今ほど高くはない。それでもアホみたいにはまって毎日ずーっとやってた記憶があります。
その名もエキサイトステージ。
LR同時押しでヒールリフトができるんですが、子供心ながら「卑怯くせぇ」と思っていました。だって絶対ゴール決まるんだもん。この辺りがスーパーファミコンって感じで趣深いですけどね。
1番評判の良いコラボ光を検証しよう第5弾。今日はexcite光を検証致しました。
excite光
excite光って、あまり聞き慣れないコラボ光だと思います。そもそもBBエキサイトという名前でISP(プロバイダ)サービスを提供してるのですが、それすら割りと認知度は低いのではないのかしらと思います。
運営会社はエキサイトといって、伊藤忠商事の子会社なのであります。
会社の歴史としてはひかりTVで有名なNTTぷららとさほど変わらない1997年の設立です。
ポータルサイトやブログサービスの運営、ISP事業がメイン。
最近はBB.exciteモバイルLTEと言う名前でいわゆる格安スマホ(MVNO)を取り扱っています。
JASDAQに上場しているちゃんとした会社です。
そんなエキサイト社が運営しているコラボ光がexcite光です。
で、このexcite光には他のコラボ光と比較して圧倒的に優れている点があります。
2年縛りなし
excite光は、なんと2年縛りがありません!それでいて価格が他社同等もしくはそれ以下。これは光回線としては異例中の異例。他に類を見ない取り組みなのです。
どうしてそんなことができるのか?と言うと、おそらく上記で示した通り、他のコラボ光に比べて認知度が低いからでしょう。ISPとしての契約者数もまだまだ多くはありません。
1年前の数字にはなりますが、MM総研が発表しているブロードバンド回線事業者の加入件数を参考までに貼っておきます。
<ISP事業者の動向>
■ So-netのシェアがBIGLOBEに迫る
2015年3月末のISP事業者のFTTH契約数シェアでは、OCNが首位だった。シェアをやや落としたものの、依然として2位以下に大きく差をつけている。
2位のYahoo! BB(SoftBank光含む)は、家電量販店での販売を中心に顧客獲得を進め、シェアの拡大が続いている。2015年2月から開始した「SoftBank光」の販売も一部純増に貢献した。
BIGLOBE はシェア3位を守った。4位のSo-netは自社構築の「NURO光」をはじめとするマルチキャリア対応により積極的に顧客を獲得し、シェアが拡大。BIGLOBEに並ぶ規模に迫った。
ISP各社はNTTの光コラボレーションモデルを活用して、自社ブランドの光サービスへの転用を開始した。光回線とモバイルサービスなどのセット提供により、顧客の囲い込みを一層進める。
コラボ光が始まったのが2015年3月なので、上記の数字にはほとんど含まれておりません。よって、今とは若干のシェア割に変動があるかもしれませんが、そうは言ってもBBexciteは「その他」の1つ。OCNやBIGLOBEといった大手ISPには全く歯がたたないのが現状なのであります。
これは逆を言えば、利用者数が少ないので回線速度は出やすい?と好材料になりそうではありますが、いやはやどうなんでしょうね。
前振りがえらい長くなってしました。百聞は一見にしかず。Twitterを見てますか!
Yahoo光からエキサイト光にした。下り1〜120MBとかなりバラつく。総じて遅くなった
— Tonkanya (@yutonkanya) 2015年9月3日
ADSLからexcite光に替えたところ、通信速度が1/5の2Mbpsになり、家庭争議ちう… ┐( ̄ヘ ̄)┌
— 組橋 みどり (@atelierperle) 2015年9月27日
エキサイト光遅すぎて解約したすぎる。止めとくべきだった pic.twitter.com/T4Em8qmLny
— すずむし (@Kuro217) 2015年9月29日
マジexcite光死んどけ pic.twitter.com/1jKtmQMcln
— えりぞー (@eriya644) 2015年10月15日
コラボのエキサイト光の速度、最近、ダウンロード200Mbp/s超えるときがあって、驚きました。前はこんなに出なかったのだけど・・・
— K.W (@100kounen) 2015年11月25日
excite光は安いけど、この時間で下り0.4Mbpsは無いな。
— ヴァルカネル (@valkanel) 2015年12月6日
このまま解約してフレッツ光+プロバイダでで契約し直しだな。
Nuro光人数不足で引けないし、今のエキサイト光の下りで700kbpsとか、光って何だっけ状態が続いたので、WX02でWiMAX契約することにした。
— 秋乃P@見習い (@Akino765) 2016年1月23日
Excite光 速い!
— shinjihi 反戦ゆえ改憲賛成! (@shinjihi) 2016年2月4日
【RBB SPEED TEST】2016/02/05(金) 00:48:05 下り:20.16Mbps 上り:20.31Mbps #kaitekispeed
書きました。
— 観音クリエイション (@kannnonn) 2016年2月8日
Wimaxからエキサイト光に変えて生活満足度がガン上がりしたhttps://t.co/RUV9ySnzLk pic.twitter.com/P5BsCVcwk3
Excite光 マンションギガライン(ミニ)光配線方式
— Tomo Mizoe (@tmizoe) 2016年3月13日
Check out my @Ookla Speedtest result! What’s your speed? https://t.co/kXpIGQNqgI #speedtest
エキサイト光申し込んで1ヶ月、ようやく今日繋がったけど遅すぎ…
— straycat (@hsys1001) 2016年3月22日
なんだよこれ#エキサイト光 pic.twitter.com/VU9mQaD9qS
フレッツ光から光コラボレーションの一つ『エキサイト光』に変更したけど、使い心地はフレッツ光と全く変わりませんな(o^-‘)b
— 夢1004のタク (@dream1004taku) 2016年4月14日
これで単純に月額1,000円近く安くなるのはうれしい♪
なんと@nifty光よりもツイート数が多かった!まずそこにびっくり(笑)
そして全22人の速度に対するツイートの内、高評価は8人、低評価が14人、実に64%の人が低評価でした。それこそ規定打席に足りてないだけと思われる@nifty光を除けば、1番評価が高かったことになりますね。すごーい。
ちょっと速度のばらつきが目立つ気もしますし、中には1Mbpsも出ない人がいたりと、なかなか酷いことになっていますが、とりわけ安定していそうではあります。
2年縛りもないし、料金も安いし、速度も安定しているなら、今後伸びそうなコラボ光な気がします。伸びたら伸びたで回線パンクになるかもしれませんが…。
安さで選ぶならダントツですかね。
名古屋市のパソコン修理サポート専門店かおるやでしたUo・ェ・oU(@sumahokaoruya)
「参考になった」と思った方はTwitterやはてブでシェアいただけますと励みになります。
なお、パソコンやインターネットのトラブルでお困りの場合、愛知県西部・岐阜県南部にお住まいの方であれば、弊社スタッフが直接訪問してサポートすることも可能です。
※他エリアの方からの電話相談などは一切行っておりません。
上記以外のエリアにお住まいの方には、宅配でのパソコン修理、もしくはドクター・ホームネットをおすすめしております。
【全国対応!】パソコン宅配修理センター
パソコン宅配修理センターは、全国どこからでも宅配でパソコンの修理を受け付けています。
見積に納得した場合のみ修理を行うため、安心して依頼することが可能です。
今なら送料が無料になるキャンペーン中ですので、近くにパソコン修理屋がない人は、1度相談してみてはいかがでしょうか。
ドクター・ホームネット
ドクター・ホームネットは、全国に支店を持つ、出張パソコン修理店です。
作業前に必ず見積を作成してくれるので、ボッタクリ被害に合うことがありません。
大切なデータを保護した状態での修理も可能であり、「起動しない」「動きが遅い」といったトラブルにも最短即日にて対応してくれます。
全国にスタッフを配備しておりますので、どなたでもお気軽にご相談ください。