==
追記:ドコモ光の最新評価をまとめました。
https://kaoruya.org/blog/docomo-collaboration2/
https://kaoruya.org/blog/ds-hikarihikaku/
==
おはようございます、パソコン家庭教師のかおるやです。今日の名古屋は曇り空。そんな梅雨入り真っ只中の日にはドコモ光の評判を調べるのにうってつけ、ですね。
コラボ光の評判を調べるのは今回が最後です。その最後を締めくくるのは、やっぱりドコモ光。
ドコモ光
フレッツ光転用市場№1の実績を誇るドコモ光。さすがNTTというべきか、NTT卑怯だというべきか、周りはどう思ってるかわかりませんが、何はともあれ転用数はダントツ1位です。
ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2016年3月末時点)
<FTTH(光回線サービス)事業者の動向>
■ 光コラボはドコモがシェア33.4%で引き続き首位
NTTの光回線(フレッツ光および光コラボ)は、2016年3月末の東西合計の契約件数が1,925.9万件だった。FTTH市場におけるシェアは合わせて69.2%で前年同月末から1.0ポイント減少した。
光コラボの2016年3月末総契約数は469.1万件でNTTの光回線契約数に占める割合は24.4%となった。2015年度累計では転用(フレッツ光 からの乗り換え)の比率が8割を切り、携帯キャリアを中心とする事業者の積極的な販売で新規開通が比率・件数ともに上昇傾向にある。
光コラボの契約数シェアでは、NTTドコモが33.4%で引き続き首位となった。NTTドコモとソフトバンクを合せた携帯2キャリアのシェアは約6割、 大手ISP等を含めた上位10社のシェアで約9割となった。光コラボ参入事業者は2016年6月1日現在で400社近いが、大手通信事業者に会員が集中し ている状況にある。
コラボ光の契約者数が469.1万件で、その内ドコモが33.4%ってことは約156.7万件。あっぱれ。
とはいえドコモ光は他のコラボ光とは少し特色が違います。ISPが選べるのです。
通常、他のコラボ光、例えば同じNTTグループのOCN光にしても、so-net光にしても、ISPは回線事業者と同一になります。OCN光ならISPもOCNだし、so-net光ならISPはso-netです。
ところがドコモ光は、ISPが選べます。回線ドコモでISPがOCNとか、ビッグローブとか。その数26社。※2016年6月12日現在。
ドコモ光のISPはタイプAとタイプBに分かれています。何が違うかと言えば料金が若干違くて、タイプAはタイプBより200円安くなっています。それだけです。
元々OCNwithフレッツ(プロバイダがOCN)だった人は、ドコモ光に転用する際にISPをタイプBのOCNを選択すれば、ONU(ルーター)の再設定が不要で、メールアドレスもそのまま使い続けることができます。
では料金的にはどうなのか。OCN光の戸建てプランは5100円/月。ドコモ光のプロバイダOCN(タイプB)は5400円/月(戸建て)。若干ドコモ光の方が高いですね。これならドコモ光ではなくOCN光を選んだ方がお得になります。
が、ここからがドコモの狡い凄いところ。なんとドコモの携帯を使ってる場合、最低でも300円、最大で3200円も割引が適用されるのです!
正確に言うと携帯料金からの割引になるので、インターネットが安くなるわけではないですが、実際には請求から割引がかかるわけで、しかもそれはドコモ光に加入することが前提なので、インターネットが安くなってるようなもの。
一般的に多く契約されてるデータMパックであれば800円、家族で多いシェアパック15であれば1800円も割引されます。
つまり、データMパックなら4600円(5400円-800円)、シェアパック15なら3600円(5400円-1800円)でインターネットが利用できるのです。めちゃくちゃ安いやないか。
これだけの価格差が出されば、転用市場№1になるのも頷けます。ね、ドコモって卑怯凄いでしょ。
評判は如何ほど
安いのはわかった。加入者数がダントツ1位なのもわかった。でも、僕ら使用者が気になるのは、何も料金だけじゃない。安くたって使えなければ意味がないのだから。
実は料金だけであればソフトバンク光が圧倒的に安いのだけれど、その速度に関しては開いた口が塞がらない始末になっているのは前回の通り。
https://kaoruya.org/blog/softbank-collaboration/
それこそ同じNTTグループのOCN光だって、それほど評判が良かったわけではない。
https://kaoruya.org/blog/ocn-collaboration/
利用者数が多ければ多いほど、回線がパンクしやすいのは周知の事実。圧倒的契約者数を誇るドコモ光。その評判を見てみましょう。
ドコモ光もショップのツイートが多すぎるため、集計期間はソフトバンク光と同じ6日間にしました。それでもかかった時間は他コラボ光の比にならなかったけど…。
やっと家のネット環境をドコモ光に変えました❗️
— ガキのけんちゃん (@godkenpeace) 2016年6月6日
同じ時間帯でこの差よ😻✨ pic.twitter.com/6Vn8C4FsUI
ドコモもドコモ光もクソだなワイモバイル50Mでたのに pic.twitter.com/NnyEqQ4Rjz
— ㅤ (@_38027_) 2016年6月7日
2016/06/07 23:02:23
— タバサ@艦これは運ゲー (@g_tvsa) 2016年6月7日
キャリア:NTT DOCOMO(Wi-Fi)
DL:10.12Mbps
UL:92.27Mbpshttps://t.co/2Bx1l9TUGh #ドコモスピードテスト #ドコモ光 #tvsaメモ
いつも通りや
ドコモ光に変更し工事終わった。速度測定したら上り60Mbpsくらい、下り70Mbpsくらい出た!今までで最高スピード!
— いぐるす・La・Mencoo (@erakunaihito) 2016年6月7日
でも、本当は1Gbpsなんだよね(笑)
まずは、古くなった端末が新品なってネットトラブルが減ったことが良かった良かった🎈
ガチでドコモ光遅い・・・
— にゃんまる (@SkyRemitax) 2016年6月8日
プロパイダー変えてないから
ほんとは速度変わらないはずなんだけどなぁ
ドコモ光になった: https://t.co/FxDuxQ1c3Y
— Youhei SASAKI (@uwabami) 2016年6月9日
【RBB SPEED TEST】 2016/06/1022:31 下り:2.8Mbps 上り:31.9Mbps 光 #kaitekispeed
ドコモ光に変えたら通信速度遅すぎ!!— コーラス (@cohlus) 2016年6月10日
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度)
測定サイト: https://t.co/RCgQJYHPHS Ver5.6001
測定日時: 2016/06/11 02:53:02
推定転送速度: 106.20Mbps (13.27MB/sec)
これがドコモ光か!— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) 2016年6月10日
#フレッツADSL から #ドコモ光 戸建新規
サーバーの位置
Sumida
プロバイダ
OCN for ドコモ光
盛岡市で測定
ドコモショップ盛岡本宮店
0120-726-101
ドコモショップ富谷店
0120-348-223 pic.twitter.com/lPKlAW0mAn— 東北地区のドコモショップ【非公式】 (@tohokudokomobot) 2016年6月11日
全19人の速度に対するツイートの内、高評価は9人、低評価が10人、実に53%の人が低評価でした。
契約者数の割にはまずまずの結果と言えそうですね。それこそ速度に関しては選ぶISPに左右されるところが少なからずあるので、そういった懸念点を考慮すればよっぽど評判は良いと言えるのではないでしょうか。
やるじゃんドコモ光。
ドコモ光のキャンペーン
ドコモ光はドコモショップから申し込めます。店舗によってキャッシュバックがあったりするので、近くにいくつかショップがある方は、比較するといいかもですね。
また、全国共通のキャンペーンとして、6月3日からdポイント1万円分プレゼントというのがあります。ぶっちゃけ先月までは5000PTだったので、それ目当てで加入した人は怒ってるだろうなぁw
新規端末契約と同時申し込みで工事費が無料になるキャンペーンも継続中。
これから初めてインターネットを引こうと考えてて、かつ携帯がドコモであれば、迷わずドコモ光がいいんじゃないかなぁと思います。
あ、別にドコモの回し者ではありません。ただ僕の携帯はドコモですが…。
速度保証ポイントバック実施中!【GMOとくとくBBのドコモ光】